本日の作業
.jpg)
本日、ようやく?ミニバンを納車させて頂きました
何故か店主のお説教付きでの納車でしたが、もう大人ですから仕方が無いですよね(笑)
と、いうわけで昨日の犯人です
.jpg)
F様の奥様から頂いたトントン祭りのお土産です
親類のお蕎麦屋さんが出展していたそうで人気商品だったみたいです
おいしく頂きました♪
.jpg)
念願の長物での男二人旅の夢が叶いますね
.jpg)
F様赤黒ミニがクラッチペダルからの異音&動作が重いとの事でご来店です
.jpg)
少しサビが見えますので分解し点検です
.jpg)
段付きや偏磨耗は見られないのでマスター本体かもですが…
グリスアップで作動は軽くなったので様子を見て頂く事に
.jpg)
紺白ミニの燃料メーターの動きが怪しいので点検開始です
点検を行う為に燃料を抜いていきます
.jpg)
燃料ゲージのフロート内部にガソリンが侵入していた事で浮力が損なわれて
いた事が原因ですね
.jpg)
純正でも交換可能ですが耐久性の高い対策品にて修理していきます
.jpg)
フロート以外に故障が無いかセンサー単体での点検も同時に行います
.jpg)
中間域のテスト
.jpg)
満タンでメーターが上昇するかチェックを行いOKですね
.jpg)
マッチボックスの帰り道にご来店のS様カントリーマンです
.jpg)
数年前に交換させて頂いた英国製シフトレバーブーツが破れているとの事で修理
ですが…ぱっと見は大丈夫な感じ?
.jpg)
見えにくいフロント側がパックリ割れていますね
.jpg)
残念ながら同等品しか新品が無いので表面と内側の処理を少し行い、少しでも
長く使用可能になるように祈りながら組み付けです
.jpg)
そんなに無理の掛かる構造では無いのでゴムの品質ですよね~
.jpg)
ココが破れてしまうと室内にブローバイなどの匂いが進入するので大事な
部分になりますね
.jpg)
仕様変更などでお預かりのK様青ミニです
.jpg)
冷却水の交換頻度が高いミニなので排出されるLLCもキレイですね
.jpg)
色々と変わる予定なので
.jpg)
色々と見納めですね♪