本日の作業
.jpg)
エンジン不調でご来店の白ミニです
アイドリングはしていますが高回転が廻らずトルクも少ないようなフィーリング…
プラグは劣化してはいますが焼け具合は均等な感じです
.jpg)
ディストリビューターのローターにリークの様な痕跡とガタが見つかり交換させて頂く事に
.jpg)
少しエンジン音が良くなりましたので、他にも怪しい箇所は数点有りそうですが
少し様子を見て頂く事に
.jpg)
ちょっと良くなった感じですが、上り坂で20kmほどしか速度が出ないとの事で再度点検を行い
不具合箇所を発見です
.jpg)
インジェクション車では珍しいですが、触媒内部が破損してマフラーの角度が変わると
穴を塞ぐ形になり走らなくなったみたいですね
点火系の不具合で触媒温度が上昇した事で劣化が進んでいた触媒が終了したと思われる
ので、しばらく様子を見て問題が無くてもプラグ交換なども視野に入れても良いかもですね~
.jpg)
サーキット走行用のアレコレを軽トラで搬送でご来店のI様です
結構ギリギリのタイミングだったかと思いますが、雨は大丈夫でしたかね~
.jpg)
準備完了です?
.jpg)
納車予定日はまだ確定していないのですが、週間天気的に晴れ間が有るうちに洗車ですね
.jpg)
洗車・ワックス掛け・撥水コーティングを施行して納車準備完了ですね♪
.jpg)
ピカピカになりました☆
.jpg)
車両ハーネスを全部外して総点検です
.jpg)
結構な量なので目視確認だけでも時間が掛かりますね
.jpg)
老朽化しているテープを外して新規にて巻き直しをしながら配線をチェックしていきます
.jpg)
使用する予定の無い部分は分離させて計量化(笑)と不要なトラブル防止対策も行います
結構な量を削減出来ましたね
.jpg)
意外と体力がいる作業なのでちょっとづつ作業していきますかね~