本日の作業
.jpg)
ミニ車内のイメージチェンジでご来店のM様キャブクーパーです
.jpg)
普段のメンテナンスや清掃を欠かさないオーナー様のミニなのでシートを外しても
清掃の必要が無い位のキレイさを保っていますね~
.jpg)
25年近く経過しているシートとは思えない状態でオーナー様の管理の良さが
光っていますね♪
.jpg)
新たに投入する高年式シートを洗浄してから装着ですね
※高年式用でも20年選手ですが…(笑)
.jpg)
オートグリムを数種類使用してシートの清掃です
.jpg)
一見きれいな様に見えても汚れていますね
.jpg)
シート丸ごとシャンプー後に空拭きして保湿の為にレザーケアクリームを処置して
完成
.jpg)
英国車らしいレザーの輝きが出た所で組み付けですね
.jpg)
シートが変わり乗り心地も新品ラバーコーンに入れ替えした時並みの向上が見られた
そうで良かったですね☆
.jpg)
ウィンカー音が静かすぎって事でご来店のS様カントリーマンです
.jpg)
見させて頂きましたが良品装着済みでしたので装着位置の問題ですね
故障などでは無いので対費用効果を考え何もしない事に(笑)
.jpg)
エンジンオイル交換他でご来店のI様黄色ミニです
.jpg)
オイルエレメントも交換ですね
.jpg)
エンジンオイルはいつものモーターサイクルです
.jpg)
サーキット走行に向けてタコメーターも正確な数値が表示される社外品に交換
する為に少しお手伝いですね(有料ですが)
.jpg)
純正のタコメーターを取り外していきます
.jpg)
メーターパネルの固定ナットもバラバラなサイズでしたので全て統一ですね
.jpg)
ピボットの高性能タコメーターを純正タコの変わりに埋め込みします
.jpg)
ケースに埋め込みして配線を仮で接続しての作動チェック
.jpg)
明るさ調整やシフトランプ機能に反応速度調整など多機能なメーターを組み込み完了です
他のメーターの明るさを考えると少し照度を落とした方が良いかもですね
.jpg)
当店では珍しい長物2台が揃っている状態です
木枠の分でカントリーが少し長いですかね
.jpg)
念願のキャブレター車のオーナーになられたF様にアイドリング調整方法などを
レクチャーですが…
.jpg)
あえて装着している純正エアクリーナーボックスに悪戦苦闘な模様で
この状態で2時間ほど格闘?されていたので…
.jpg)
生産終了でレアかもなスポーツタイプエアクリーナーが装着されているK様の
HIFから強奪です(笑)
.jpg)
高性能な純正でもオーナー様が脱着出来ないのでは意味が無いので超レアな
エルボーは店主が有りがたく頂く事にして(笑)
.jpg)
新品ガスケットにてスポーツタイプのエアクリーナーにチェンジします
.jpg)
とりあえず汚れたままのスポンジのままエアクリーナーを交換させて頂き
オーナー様にクリーナースポンジ交換作業も含めて体験をして頂く事に
.jpg)
ダンパーオイルの入れ方などSU乗りの基本から
.jpg)
エアクリーナースポンジの交換方法など一度はDIYで行って頂きます
.jpg)
良く見えるようになったSUキャブですのでミクスチャーやアイドル回転数などドライバーが
ア・レ・バ(謎)いつでも作業可能に仕様変更完了ですね
.jpg)
K様から頂いた出張のお土産です
今度の休みにでもビールを飲みながら頂く事に♪
例の件はOKですので、前日夜・当日共に当店の方は可能ですね