本日の作業
.jpg)
水温が上がり気味との事でご来店のN様ATミニです
エンジンを冷やして確認しましたが、冷却水が1L以上少ない状態です
.jpg)
とりあえず水道水を足してエンジンが無事か確認中
.jpg)
水温センサーにもフォルトデータ有りでしたが、水で水路が満たされた事で正常に
作動する事を確認です
.jpg)
冷却水漏れの痕跡が殆ど見えない謎な状態ですので加圧して確認中
.jpg)
怪しい箇所が有りましたので一部ホースを交換して再度点検です
今の所は漏れは無さそうなので薄まってしまったエンジン冷却水を入れ替えですね
.jpg)
水路洗浄を行いながら古い冷却水を抜いていきます
.jpg)
新しい冷却水を入れてエアー抜き中
.jpg)
暖気中にタイヤのエアーが少ないように見えたので確認して空気圧調整作業を
サービスにて施行
.jpg)
冬に向けた濃度にて冷却水入れ替え完了ですね
.jpg)
ウォーターポンプとラジエーターが当店では未作業なので、ちょっと気になる感じですが
現状では不具合がテスター上でも出ませんのでラジエーターキャップを少しグレードを
あげた物に交換して作業終了ですね
.jpg)
とりあえずスタッドレスに入れ替えする時期位まで様子を見て頂きますかね~
ファンゲージ装着車でしたので、大事に至る前に発見出来て良かったです
.jpg)
日曜日の滋賀のイベント往復で運転席のシート劣化が気になりご来店のS様
カントリーマンです
.jpg)
とりあえずシートをお預かりしてオーバーホール可能なのかも含めて検証ですね
.jpg)
2本刺さっている木の棒はオーナー様苦心の策らしいです(笑)
30年以上は経過しているシートなので分解だけでもドキドキですね
.jpg)
K様のコダワリに対応するべくクーラースイッチを作り直し中
.jpg)
計算どうりならコレで動くはず(笑)
.jpg)
作り直しを行った各配線が無事に装着出来るか確認作業中
.jpg)
ファンゲージはココでは運転席から見えない模様なので…位置を変更する方法を
何か考えないとですね~