本日の作業
.jpg)
新規でご来店のS様ATミニです
個人売買な感じで最近購入されたそうなので各部点検しながらオイル交換など
.jpg)
ご来店の途中でエンジンが止まりかけチャージランプ点灯との事ですが、現状では
不具合は見つからない感じですね
.jpg)
10インチブレーキに交換されていますが…
キャリパーが左右逆に装着されている状態です
どうやってフルード交換したんですかね~
.jpg)
オイルエレメントからもエンジンオイルの滲み有り
.jpg)
オイルフィラーキャップの状態を見る感じでは過去にオーバーヒートの形跡も
.jpg)
抜いたエンジンオイルは量も劣化具合も問題無さそう
.jpg)
ドレンプラグのガスケットはセンター出し処理を行い新品に交換させて頂きます
.jpg)
オイルエレメントも同時に交換なので分解中
.jpg)
オイルエレメントのケース形状が少し怪しげですが…
シール交換で漏れは止まったので、しばらく様子見ですかね~
.jpg)
足廻りのグリスアップ作業もご依頼頂きましたので作業中
.jpg)
フロントはラックブッシュにガタ有りなのとキャリパーのブレーキホースが捩れすぎ
.jpg)
点検中にリヤマフラーの接続バンドが意味不明な箇所に装着されているのを発見です
.jpg)
接続部分にバンドを装着しないと排気漏れしますので位置変更して組み付け
ただ、他にもマフラー組み付けで不良箇所がありましたので、出来れば他のマフラーへの
交換が望ましい感じですね
色々と怪しい箇所満載な感じなので、手直しが多く必要でしょうね~
.jpg)
久しぶりに998ミニのI様がご来店です
スタッドレス入れ替えなど
.jpg)
DIY作業でオーナー様が奮闘中
.jpg)
乗れている期間が少ない結果、短期間で破損した部分は大丈夫そうですね
.jpg)
夏用タイヤはトレッド部分にまでヒビ割れが出ていますので来春は要交換かも
.jpg)
10インチスタッドレスに入れ替えです
.jpg)
エンジンオイル交換DIY中
.jpg)
足廻りのグリスアップもオーナー様が施行ですね
.jpg)
オイルエレメントも交換して、いつものモーターサイクルオイルを注入です
.jpg)
交換したスタッドレスをトルクレンチにて締め付け
.jpg)
MK-Ⅰテールのブレーキ球が点灯せずで点検中
.jpg)
球切れでしたのでサクッと新品交換で終了のはずでしたが…
新品バルブがなかなか入らず色々と加工を施す事に
.jpg)
格闘のすえ何とかバルブ交換完了で無事にブレーキランプの作動もOKになりましたね