本日の作業
.jpg)
シルバーミニの装着されているクーラーが効かないので軽く点検しましたが
ガスが入っていない模様ですね
.jpg)
コンプレッサーの軸シールからも少し漏れていそうですが…
.jpg)
メインの漏れ箇所はココな感じですね~
.jpg)
修理or取り外し…どちらを選択するにせよ全部のパーツのチェックは必要になりそうなので
一度クーラー部品を外していきます
.jpg)
オルタネーターのカバーもサビサビでしたので研磨してサビを除去中
.jpg)
サビを落とし脱脂を行いサビ止めで塗装ですね
.jpg)
R12用のコンプレッサーですが、かなり初期の物みたいで良く見る物と少し形状が違いますね
.jpg)
室内ユニットも巨大な扇風機状態なので一度取り外し
.jpg)
この頃は室内接続部分がホースバンド式でしたが…25年程はガスが漏れ無かった事を
考えると意外と大丈夫な物なんですね~
.jpg)
室内ユニットは軽く見た感じではRHD・LHD共通な感じですね
.jpg)
とりあえずクーラーユニットの取り外しは完了したのですが…
何処まで作業するか悩み処ですね(笑)
.jpg)
代車の継続検査に出掛けて来ました
.jpg)
無事にOKでしたので、明日は久しぶりのお休みに突入出来ますね(笑)