本日の作業
.jpg)
三和トレーディング様にお願いして送付してして頂いた32Fesのイベント
ポスターを店内告知スペースに貼り付けさせて頂く準備中
.jpg)
また県外のミニ取り扱い店様にも、石川県の新規ミニオーナーズクラブ会長様に
ポスターを取りに来て頂きお渡しして頂く事に
.jpg)
ご自宅にてエンジンオーバーホールをDIYにて作業中のI様からオーダーして
頂いている各部品も続々入荷中です
商品が揃うまで、もう少しお待ち下さい
.jpg)
エンジンオイル交換でご来店のI様FCRミニです
.jpg)
なれた手つきでDIYにてオイル交換ですね
.jpg)
ご自宅でもFCRのジェット類の交換などにもチャレンジされたそうで、最近は
工具の方も充実して来ていますね~♪
.jpg)
割と普通に乗れていたFCRですが、やはり中古キャブなので改善したい箇所など
も分かって来ましたので対策部品が入手出来るようになるまで一時冬眠との事で
オーナー様初のキャブレター交換作業もDIYでチャレンジですね
.jpg)
元のオーバーホール済みSUも少し手を入れてから装着です
.jpg)
キャブミニ初心者でしたので純正エアクリーナーケースを使用してのトルクもりもり
仕様から…
.jpg)
ショートファンネル仕様の高回転型へチェンジします
.jpg)
FCRは簡単に30分程で取り外せていましたね~
.jpg)
一応、念の為に(笑)店内に転がっていたWEBERキャブも仮で装着してエンジンルームに
収まる事を確認しました(爆)
.jpg)
社外品のインマニな事も有り、ここからオーナー様の悪戦苦闘など有り
.jpg)
1時間以上は掛かりましたが、何とかSUキャブに戻せた模様ですね
.jpg)
アクセルワイヤーの固定がちょうど良い感じに組む必要があるので、まだ
感覚を掴んでいない為に苦戦されていましたが…
.jpg)
無事にエンジン始動まで行けた模様ですね
あえて放置気味で作業して頂いたので、自信も付いたかと思われます
.jpg)
楽チン快適SUシングルに戻りましたので(笑)、通勤は楽になりますね?
.jpg)
ミニ乗りのお客様がレアな車種のセカンドカーでご来店です
店主は初めて見た車種でしたが、結構レーシーなサウンド&内装で特にメーター周りは
格好良かったですね~