本日の作業
.jpg)
K様青ミニがオイル交換でご来店です
エンジンルームが熱々なので…少し冷ましてから作業させて頂きます
.jpg)
鉄粉の付着も無く良好な感じですね
.jpg)
ペンズオイルを入れて作業完了です♪
.jpg)
キャブクーパーは大まかな指針が決まりましたので、邪魔になる物が無い間に
ロールゲージの組み付けです
.jpg)
ポケットインタイプなので養生をしっかりと行い作業開始ですが…
最大限に広く使用してもポケット内部に入れるのは苦労しますね~
.jpg)
数十分の格闘の末にようやく仮装着まで何とか完了です
本締めは1G状態で行うので地上に下ろしてからですね
.jpg)
ドアガラスのインナーモールは何とか再使用が可能でしたが…
アウターモールはクリップも含め終わっている状態でしたので
.jpg)
ココでの1万数千円はキツイですが左右とも新品に交換して雨漏れ対策を
兼ねてリフレッシュしていく事に
.jpg)
10年位前に比べると安くなりましたが…
滅多に交換しない箇所なのとゴムが硬化していると色々とボディにダメージが
蓄積されてしまう箇所のですので…
.jpg)
クーラーレス仕様の予定なのでガッツリ断熱材を敷く予定でしたが…
他にも予算が色々と掛かりそうなので最低限の追加を先に施行して
最終的な予算次第でフロア廻りの追加が可能か考える事に
.jpg)
元は老朽化で痛んだ防音&断熱材が撤去された状態でしたので…
.jpg)
間に1枚入るだけでも相当変わるとは思います
可能ならALLで入れたい所ですが…
.jpg)
触媒のガスケットも痛んでいるので新品に交換してから組み付けです
.jpg)
普段は見えない箇所ですが機能的に重要ですのでブーツ類も新品に交換
してワイヤーロックなどを施行していきます
.jpg)
軽く仮組みを行い必要になりそうな部材をリストアップ中です
明日の定休日に部材の買出しを行い続きの作業を進める予定です
今日から8月に突入しましたので、今月27日(日)に富士スピードウェイにて開催される
32Fesの参加希望者様からのご連絡をお願い致します
前売りチケットの手配をまとめて行いますので宜しくお願い致します
宿泊をご希望の方には民宿をご紹介する手配をしてありますので、出来れば今週末
位までにはご連絡をして頂きたく思います
今回は当日のゲート前(会場内?)に集合な感じで参加される方も多くお聞きしていますので、
当店の出発ルートとしては土曜日の朝から出発して富士周辺の民宿に1泊しての参加をするか、
土曜日の夜10:00頃に南条集合での例年どうりのツーリングのどちらかを予定していますので
ご検討をお願い致します
また今回のツーリングでは店主都合により、帰りルートはご同行が無理になりますので
イベント会場での自由解散とさせて頂きます