本日の作業
.jpg)
昨夜の続きでフロントガラス組み付けの仕上げ作業中
.jpg)
LHD用で空いているワイパーホールも悩みましたが…
元の汚れているキャップはやめて新品の日本製で組み付けします
.jpg)
細かい黒色部分はやはり新品の方が締まりますね☆
.jpg)
残りのGAZも
.jpg)
隠し在庫の中古良品ビルシュタインに交換完了
.jpg)
フロントブレーキローターのフランジのサビが気になり…
クーパーSホイールだと見えますので、サビを落として
.jpg)
マスキングを行い染料にて染める方法を採用して処理を行い
見た目の改善を行います
.jpg)
数ミクロンの皮膜ですので走行性能には影響が無い感じでサビ落とし
を行い見た目もOKだと思いますよ♪
.jpg)
破損したブレーキランプスイッチを仮で中古品を入れて置いたのですが
日本製新品が入荷したので交換します
.jpg)
金属製に変わりますので、あと20年位は楽勝ですかね~(笑)
.jpg)
軽く足をペダルに乗せた状態でランプが点灯するように調整を行い
ブレーキランプスイッチの強化作業も完了ですね
.jpg)
だいぶ前にレストア済みのシート固定用ブラケットを装着する為にボディ側の
取り付け穴をタップ修正など
.jpg)
普段はまず見ない箇所ですが…やはりキレイだと気持ちが良いですね
.jpg)
シートベルト&リヤシートの設置作業中
.jpg)
色々と仮な部分も多いですが、走行可能な状態に持っていきます
.jpg)
今日は工場内の気温が41℃超えの最高記録でしたので、地獄の様な
暑さで死ぬかと思いましたね~
.jpg)
ホイール&タイヤもとりあえず純正を仮で装着して各数値を見て行く為に
装着前の洗浄など
.jpg)
動かせる状態まで組んだ所で店主の体力が無くなり作業終了です
さすがに今日の気温では、色々を体調的にもダメダメでしたね~
.jpg)
少しでも風が欲しくて倉庫の奥にあった扇風機の修理なども…
.jpg)
分解&洗浄を行い…
.jpg)
ショールームに設置してクーラーの補助が出来るように
さすがに外気温度が今日のようなレベルだとショールームのクーラーの効き具合も
少し足りない感じでしたね~
過去最高レベルの気温に感じましたので…しんどい一日でした