本日の作業
.jpg)
998ミニのI様がご来店です
.jpg)
絶賛改造中(笑)のFCRキャブレターをご持参ですね
工具を使用しないでミクスチャーを触れる社外パーツがキャブレターのボディに
干渉するとの事ですので…
.jpg)
棒ヤスリやリューターを使用してボディを少し削り込み中
.jpg)
無事にボディに収まった模様で、セッティングも楽になりそうですね♪
.jpg)
クーラーレスなミニにオススメかもなシートカバーが入荷です
シガー電源で背中&座面に送風と冬場は電熱線にて温める機能付き♪
.jpg)
純正シート系なら、あまり違和感なく装着可能ですね
.jpg)
クール側のスイッチONでこの扇風機から空気を取り込み送風されます
.jpg)
世間様はお盆休みですので平和なうちにキャブクーパーの微調整を続けていきます
.jpg)
色々とデータを見ながらセットアップ中
.jpg)
久しぶりに外気温度も下がりましたので…
.jpg)
気温差による排気ガス濃度の変化などもチェックしていきます
.jpg)
Fサブフレームに空けられているアンダーガード用の穴位置に合いそうな中古アンダーガードを
選定中
.jpg)
新品のインチサイズボルト&ナットを用意して
.jpg)
僅かなズレはアンダーガード側を追加加工しながらアンダーガードを設置していきます
.jpg)
中古品ですが、少し化粧直しを行ったアンダーガードも設置完了ですね
そろそろナンバープレートの番号を決めて頂かないとですかね~
.jpg)
先日の洗車中に気になった箇所を修正していきます
.jpg)
ここはまだ何を使用すると良い感じになるか見つけていないので、悩みながらの作業ですね
本当は純正品が入手出来ればベストなんですが…入手不可のままですので