本日の作業
.jpg)
お預かり中のタヒチミニの洗車です
.jpg)
撥水もバッチリ効くように♪
.jpg)
洗車中に助手席側のドアに違和感で少し修正など
.jpg)
トランクもハンドルがかなり重くなって来ていましたので…
.jpg)
点検した所、内部がサビサビになっていました
.jpg)
新品交換で軽くなるのですが…元の物を清掃&研磨して動かなくなってしまう
リスクを避ける為に対策などを施します
.jpg)
新品ほどの軽さは出ませんでしたが、錆による固着のリスクは回避ですね☆
.jpg)
シリコングリスもたっぷりと補充したので雨水が内部に溜まる心配も当分は大丈夫でしょう
.jpg)
赤ミニのF様がセカンドカー(笑)を新しく購入されたとの事でご来店です
.jpg)
トランクにAMGってエンブレムがありましたが…純正で20インチホイールなんですね~
タイヤ代だけでも恐ろしい金額な気がしますね
ミニとベンツ用にフューエルワンをお買い上げして頂きました♪
.jpg)
凹んだ表情でミニバンのF様がご来店です…
.jpg)
初めて行ったお店でバック駐車時に吊り下げバックランプが割れてしまったそうですが…
.jpg)
ずいぶん昔に装着させて頂いたランプなので同じ物は生産終了していますね
.jpg)
老朽化していたバックランプが衝撃を吸収したおかげでボディが無傷だった事が
何よりも幸いでしたね~
.jpg)
オーナー様ご希望の形のランプがストック切れでしたので、仮で廃棄予定だった
バックランプを仮修理して設置させて頂きました
.jpg)
店主的にはこの佇まいでも全然OKだと思いますが(笑)、性能よりも雰囲気重視だと思いますので
手配させて頂きます☆
.jpg)
たしか金曜日の夕方に納車した気がするキャブクーパーがオイル交換でご来店です
この週末で一気に距離を伸ばした模様ですね♪
.jpg)
エンジン&ミッションフルオーバーホール&プチチューンから初のオイル交換なので
オイルの色もいつもとは少し違いますね
.jpg)
大きな破片等はゼロですが、細かい鉄粉などは多めに付着です
あと1・2回で消えてきますので、そうしたらキャブの再セッティングを行い全開OKですね(笑)
.jpg)
ドレンガスケットもセンター出しを行い新品交換です
.jpg)
オイルエレメントも交換していきます
.jpg)
通常サイクルなら2回に1回の交換でOKですが、最初が肝心ですのでしばらくは
毎回交換がおススメですね
.jpg)
新しいオイルエレメントを装着して当店のスタンダードエンジンオイルのガルフを注入して
作業完了ですね
これでギヤの入りも更に良くなり、エンジン&ミッションの作動音も静穏化されて
来ると思います♪