本日の作業
.jpg)
週末の天気予報が知らない間に雨に変わっていましたので…
雨天時のサーキット走行用に少し自家用ミニの整備など
.jpg)
ガラスが汚れていると曇りやすくなりますのでガラス内部やシェードなどw
洗浄です
.jpg)
フロアマットも少し前からズレが気になる感じでしたので…
.jpg)
穴あけを行いハトメで仕上げてズレないようにステーを設置可能な状態に
.jpg)
2箇所仕上げて新規で製作したワンオフステーと繋がるように加工ですね
.jpg)
出来れば晴れて欲しいのですが、一応の雨天準備完了です
.jpg)
数年前にテスト用で塗装を行っていたブローバイタンクでしたが、サビが出やすい
模様なので…
.jpg)
ワイヤーブラシにてサビを落としてからペーパー掛けしてシリコンオフにて
脱脂を行い
.jpg)
サビが出にくいタイプの塗料にて化粧直し中
数ミクロンの塗膜で塗装するタイプでは対融雪には向かなかった模様ですね~
.jpg)
色々とワンオフ製作にて仕様変更予定のD様黒ミニがご来店です
半日ほど打ち合わせをさせて頂きましたが、予定外の不具合箇所なども
出て来てしまったので…ちょっと時間がかかりそうですね~
.jpg)
とりあえず現状の確認が必要なので色々と分解していきます
.jpg)
コラム横だと斜めにしかオーディオがセット出来ないのでCDデッキは
他の箇所に移設の予定ですね
.jpg)
残念ながら元から装着されていたセンターメーターの取り付け位置がズレて
いる模様なのでウッドパネル装着を行うにはセンターメーターの組み直しも
必要になりそうです
.jpg)
もう使用されていないCDチェンジャーも車体に残っているので撤去する為に
配線を探して取り外しも必要ですね
.jpg)
ドア周辺にも破損箇所が有り、ちょっと変わった修理方法で修理出来ないか
とのオーダーも頂いているので部品をあてがいながら思案中
.jpg)
運転席のシートからも異音が有るとの事で見ていくと…
.jpg)
サビ色が出ている部分で剥離が見られましたので、パーツの劣化が原因で固定が
甘くなっている感じですね
他にも似たような破損箇所が見つかりましたが、高額修理は避けたいとの事なので
何か手を考える必要がありますね~