本日の作業
.jpg)
お預かり中の黒ATミニのリヤマフラー点検中
.jpg)
ダウンパイプのクリップにヒビが見られますね~
ちょっとどうするか悩みどころですね
.jpg)
純正マフラーのテールパイプが腐食して排気漏れです
中身もグズグズな音が出ていますので要交換
.jpg)
さすがに新車から一度も触られていない感じなので、アノ手コノ手で苦戦しましたが…
.jpg)
何とか破壊は無しで(笑)リヤマフラー取り外し成功です☆
触媒も確認しましたが、まだ中身は大丈夫そうですので今回はリヤマフラー交換で
いけそうです
.jpg)
ほぼ鉄では無い感じで軽く力を入れたら折れそうですね
.jpg)
冬場も乗るミニですので、十分に元は取ったと思います
.jpg)
ATですし低速トルク重視&静音重視でHKS製の純正タイプマフラーを装着します
.jpg)
吊りゴムも日本製新品に入れ替え
.jpg)
作りの良いマフラーなので特に加工なども無くきれいに装着出来ますね☆
.jpg)
このままでもOKですが、純正マフラー同様にマフラーカッターも装着します
.jpg)
傷を付けない様に気を付けながら木槌でたたき込み中
.jpg)
やはりマフラーカッターが装着されている方が、この純正タイプでは良い雰囲気になりますね♪
.jpg)
2年前に恐ろしい色の燃料が出て来たフィルターも見ていきます
.jpg)
融雪対策をして組んで有りますのでネジの固着なども見られず良い感じ
.jpg)
ハイオクガソリンの色で出ては来ましたが…
やはり錆混じりの燃料でしたので、今回は燃料タンクなども対策させて頂きます
.jpg)
フィルターは2年で12,320㎞の使用でしたが、細かい錆がインジェクターなどにまわると
色々な故障の原因になりますので…
.jpg)
燃料タンクからの配管をストップした状態で先に燃料フィルターを交換です
.jpg)
フューエルキャップが老朽化していて甘くなっている事もサビの原因の一つですが…
.jpg)
オーナー様が購入の時点でこの状態でしたので、なにも作業されていないと思われますね
当店にて事前に対策を施して製作してあるSPLタンクと交換させて頂く予定です
.jpg)
シルバーミニもセットアップを繰り返し行い準備中
.jpg)
ず~と欲しかったタップをようやく購入しました☆
インチでデカいサイズは中々の攻撃力なので…、ちょっとづつしかゲット出来ませんので(笑)