本日の作業
.jpg)
自宅付近はあまり積雪も無く晴れ間も見えていたのですが…店に出て来てビックリですね~
何とか除雪無しで入れましたが、今日も午前中は除雪作業で終わる予感です
.jpg)
疲れも溜まって来ていますので、のんびり進めますかね~
.jpg)
思っていたよりも気温が上がってくれたので午前中で何とか除雪完了ですね☆
代車3台も掘り出して(笑)、お客様用駐車場も除雪し通路も完全に除雪で完璧なレベルまで
仕上げたのですが、体力も終了…。
.jpg)
クーラー新規設置に伴い室内のヒーターユニットも対応させる必要がありますので
旧型スチール製をベースに加工開始です
.jpg)
元々は運転席側にホースが接続されるタイプのヒーターケースですが、高年式型の
ヒーターコアが入る様に型を取って穴あけが必要になる部分を決めていきます
.jpg)
長方形にきれいに穴あけする必要が有りますので大まかな形まではエアーツールにて
切り出しを行い細部はハンドツールにて切り出しします
.jpg)
ひたすら地味な作業を続けて四角な穴まで、もう少しですね
.jpg)
隙間などがあるとヒーターの性能低下に繋がってしまいますので…
慎重に手作業で仕上げを行ったおかげで一発でクリアランスも出て一安心です
.jpg)
切削部分にサビ防止を兼ねて塗装を行いヒーターのクーラー対応加工も完成♪
高年式用のプラケースタイプの本体はストックしているのでポン付け可能なんですが、
センターメーターにはこちらのヒーターの方が似合いますので、面倒ですが旧タイプベースでの
加工ですね