本日の作業
.jpg)
1000ccミニ用のエンジンヘッド製作続きです
.jpg)
高品質な方の純正ステムシールを使用して組み付けしていきます
安価なタイプの純正もありますが…耐久年数重視での選択ですね
.jpg)
今回はノーマルスペックで仕上げますのでバルブスプリングなどもシングルを選択
.jpg)
ALL新品バルブにてエンジンヘッド完成♪
.jpg)
ロッカーアームも純正で仕上げますので手持ちの部品から良い物をピックアップしながら
組み付けします
.jpg)
シャフトなどに問題が無いか確認してから軽くラッピング作業を行い使用する
ロッカーアームを選別して小加工など
.jpg)
純正パーツのみを使用してのヘッドオーバーホール作業完了です☆
.jpg)
オイル漏れ対策などを施したケースも仕上げ作業です
.jpg)
古いベアリングを外していきます
.jpg)
20年近く経過しているベアリングですので全て良質なメーカー製の新品へ交換します
.jpg)
この辺も最近は破損している車両も見かけますので大事な部分になりますね
.jpg)
これでまた15年位は大丈夫でしょう♪
.jpg)
インチサイズで径がデカいので高級品なタップです(泣)
.jpg)
全然問題無いように感じていた箇所でもやはり切子が少し出て来ましたね~
タップ修正後は手で回す感触が変わりましたので、手を入れて正解ですね
※明日、神戸で開催される第10回目のNYMMですが、ツーリングしながら参加の予定でしたが
店主の体調(右腕)の調子が微妙なので、お店からのツーリングは今回諦めさせて頂きます
何名かのお客様より参加するかもなお話は有りましたので、一応昨年度の行程表だけ
記載しておきますので参考にして頂ければと思います
朝6:30南条SA出発~10:00少し前に会場入り~イベント終了後、福井に到着したのが夜8:30頃でした
明日、店主は店でお留守番になりますが天気は良さそうな予報なので参加される方は楽しんで来て下さいね~