本日の作業
.jpg)
M様キャブクーパーの助手席側のルームランプ連動スイッチが上手く
作動しない時が有るとの事で点検です
.jpg)
過去の雨漏れが原因と思われるサビが大量に発生していましたので…
.jpg)
研磨してサビを除去していきます
非分解箇所のバネは生きていそうな感触なので、これで再使用出来そうです
.jpg)
ちょっと車体側の配線が短くスイッチの作動の邪魔をする可能性がありましたので
.jpg)
純正色と同じ色目のハーネスと英国製端子を使用して延長を行い
スイッチに無理な力が掛からない様にして修理完了です
.jpg)
廃車予定のボディを利用してスーパーチャージャーと998エンジンの相性などの
データ取得を行っていた作業が完了したので必要なパーツを外していきます
.jpg)
ミニでは見かける事が無いであろうスーパーチャージャーの中身です
.jpg)
公道を走行したりな仕様では無いので、撤去作業もサクサク進みますね
.jpg)
S/Cのユニットを取り外して
.jpg)
S/C仕様にして組み直ししてある998エンジンの摘出作業中
.jpg)
メタルヘッドガスケットなどの耐久力など色々なデータが取れたので、他の
作業にも生かせますね
.jpg)
解体前に、もう少し欲しい部材が有るので時間が出来たら続きの作業ですね
.jpg)
データ取得が完了した998エンジン&S/Cは、またしばらくは倉庫の奥で冬眠
ですかね~
さすがにGW中、ほぼ営業していた疲れが溜まって来たみたいで
今日はあまり作業が出来ませんでしたね