本日の作業
.jpg)
ミニバン作業続きです
.jpg)
リヤゲートの閉まり具合が改善出来ないか点検中
.jpg)
ほぼ触れる箇所は無かったのですが、少しでも良くなるように僅かですが
修正など
.jpg)
元々のアルミ3層ラジエーターでは外気温30度位までは問題無しでしたが…
先日の35度超えの様な日にアイドリングでクーラーONの状態での長時間放置
など(通常は行わない事ですが)でのクーリング状態がギリギリなスペックな事が
判明したので、AG製SPL真鍮ラジエーターを投入
.jpg)
高回転時はアルミでも余裕が有る事が確認出来ましたので、プーリー比も
変更して800rpm~1500rpm付近に余裕を持たせる方向へ変更など
.jpg)
プーリー比変更に伴いファンベルトも新品交換して狙った水温管理が出来る
状態へ持っていきます
.jpg)
新しいエンジン冷却水を入れてテスト中
.jpg)
やはりパワーが出ている1300キャブだと色々と手を入れないと水温を
安定させるのが大変ですね~これで何とか目標値をクリアしましたが♪
普段はあまり使用しないので在庫を切らしていた夏用のサーモスタットも念の為に
オーダーはしていますが、サーモ交換だけでは上限は変わらないので…
.jpg)
しばらく雨の日が続くらしいので、晴れ間が見えたら試運転を行い最終確認ですね
.jpg)
まだ手を入れたい箇所は多数ありますが(笑)、インテリア&メーター関連も
とりあえずココまででやめておきますかね~
.jpg)
自家用にするなら未装着で風の抜けの方を重視しますが…
.jpg)
アンダーガードも装着しておきます
.jpg)
一度エンジンを冷却して
.jpg)
初期馴染みが出た分のタペットクリアランスを調整中
フルベアリングタイプのハイリフトローラーロッカーがかなり目立ちますね☆