本日の作業
.jpg)
オーバーヒートの検証作業中のカントリーマンの続きです
.jpg)
旧型スターターを外して点検を進めていきます
.jpg)
ステーの組み位置が間違って組まれていた支点のねじ山も怪しい
感触なので修正が必要みたいですね
.jpg)
SUツインキャブも外してキャブレターのダメージの確認など
.jpg)
リークテストの結果に伴いシリンダーヘッドを取り外ししていきます
.jpg)
計測した数値を頭に入れながらダメージが出ている箇所を推測ですね
.jpg)
全体的にはキレイな感じですが、このアームと
.jpg)
こっちの2箇所ほど傷が深めに入ってますね
.jpg)
ポストシムが2枚重ねで挿入されていたので、思っていたよりも多めに
面研されている可能性がありますね
.jpg)
昨年夏の他店様でのオーバーホールの内容が分からないので
色々と推測しながら分解です
.jpg)
シリンダーヘッドを外して各部確認
.jpg)
切れている予想でしたが、1・2番のガスケットが繋がってしまったものの
ガスケット切れまでは発生していない甘抜けレベルでしたので復活できる
可能性がアップです
.jpg)
見た感じではブロック上面研磨にヘッド面研も施行済みな感じで
.jpg)
ボアアップにフラットピストンまで施行済みみたいです
手はしっかりと入っている模様なので、なるべく安く復活させたいですね
.jpg)
経年劣化などでレザー部分の損傷hが進んでいるモトリタを
.jpg)
オーナー様DIYにて新品交換です
.jpg)
毎日触れる箇所が新品になると気分も上がりますね☆