本日の作業
.jpg)
今日も皆様から色々とお気遣いをして頂き
.jpg)
感謝です☆
.jpg)
黄色ミニのメーターがグラグラしていたので
.jpg)
分解してみたらメーターが折れていたりでしたので
.jpg)
手持ちの純正ウッドパネルを加工して組めないか試行錯誤中
.jpg)
割れていたメーター枠を他の物と交換して
.jpg)
清掃してから仮組みです
.jpg)
分解のついでに照明をLED化したくなり、照度などを見る為のカプラーなどを
用意して
.jpg)
何種類かのLEDを試験して、良い佇まいになる商品の選別作業など
.jpg)
メーターパネル固定ステーも端材みたいな木が使用されているので
.jpg)
肉厚なアルミステーを切り出しワンオフでステーを製作していきます
.jpg)
当初はサービス分で作業と思っていたのですが、手間と材料が掛かり過ぎなので
ちょっとだけ有償作業に変更させて頂きますね(笑)
.jpg)
BSCCミニが各部簡易点検などでご来店
.jpg)
全然乗っていなくても劣化は進みますので色々と出て来てしまいますね
.jpg)
各部リフレッシュ作業で遊びも無くなり良い感じに
.jpg)
追加でオイルも交換させて頂き
.jpg)
5~6回ほどのセッティング変更でGoodな感じに♪
.jpg)
富山県からY様ミニバンもご来店です
.jpg)
サーフブルーミニの時にかなり足廻りを良いレベルで乗っていたせいもあるのですが…
.jpg)
やはり一度でも良いレベルを味わった人は不満が出てしまうので、サーフブルーと
同等レベルまで乗り心地を改良など
.jpg)
やはりちゃんと動く足廻りは良いですね☆
※体調的にあまり長い時間PC画面を見ているとダメダメになってしまうので…
暫くの間はブログなども休み休みで更新させて頂きます