本日の作業
.jpg)
T様タヒチミニのオイル交換です
.jpg)
鉄粉が多めな感じですので、もう少し暖気に時間を掛けて頂きたいですね
.jpg)
オイルエレメントも同時に交換なのでカートリッジをバラシてフィルター交換など
.jpg)
鉄粉を除去して新しいドレンガスケットにて組み付け
.jpg)
オイルを入れて漏れが無いか確認中
.jpg)
リヤショックのロワーブッシュが劣化でグラグラになっていましたので
.jpg)
古いブッシュを抜き取りして
.jpg)
新品ブッシュに組替です
.jpg)
足廻りのグリスアップ作業中
.jpg)
タイヤの空気圧調整
.jpg)
スペアタイヤも調整です
.jpg)
トルクチェックしながらタイヤ組み付け
.jpg)
ちょっとフロア廻りのサビが気になる感じでしたので…
.jpg)
強力なサビ止めなどを施行しておきます
.jpg)
発炎筒も新品交換
.jpg)
燃料ポンプの駆動音的にもそろそろ交換時期と思われますので
.jpg)
高価なポンプを保護する為にも燃料フィルターを交換させて頂きます
.jpg)
古いフィルターをいつまでも使用しているとポンプに負担がかかりますので
定期的なメンテナンスが最終的には安く済む事が多いですね♪
.jpg)
最終モデル用のフレアタイプの新品フィルターを用意して
.jpg)
燃料フィルター交換完了☆
.jpg)
最後に足回りの測定などを施行して、サビ止めが乾燥するまでしばらく
放置ですね