本日の作業
.jpg)
久しぶりにお預かりのY様チョコミニです
.jpg)
受け入れチェックで排気ガス濃度の測定中
OKな値ですね♪
.jpg)
ですが…乗った瞬間に違和感が有り{店主的にですが…)
運転席を上げて確認でしたが、やはりシートクッションシートが
経年劣化で裂けてました
.jpg)
コブラシート用の補修パーツは供給が無いので修理不可ですが…
手持ちの新品シートクッションを加工して再生させます
.jpg)
破損したシートを新品に入れ替えして乗り心地&座面の高さを新品
レベルまで再生していきます
.jpg)
今回はセンターメーターのLED電球化と油圧計の仕様変更を
行い
.jpg)
キャブレターのセッティング用にA/Fメーターを追加するので作業開始
.jpg)
タコメーターやセンターメーターを分解していきます
.jpg)
センターメーター部分の照明用バルブを外して
.jpg)
最新の電球色LEDバルブへ変更していきます
.jpg)
油圧計もハーフタイプからフルスケールタイプへ変更です
.jpg)
外が暗くなるまで待ってから同一色で組んだLEDバルブのチェック作業…
全て同じ色のバルブで組んだのですが、製造時期や製造メーカーが
全て同じスミス製メーターですが3個とも違う為に全く違う色に見えてます
明るさはUPしていますが、メーターの中の仕上げ色の違いのせいですね~
元から色目は違いましたが、LEDで明るくなった為に差が大きく出た模様です
.jpg)
メッキリング化を施行したスタック製のA/Fメーターも電源を取り
仮組みですが作動チェックなどを先に施行して溶接の段取りを
進めていきます
.jpg)
エンジンが冷えたタイミングで冷却水の点検です
ラジエーターの性能を上げた事も有りOKですね♪
.jpg)
チョコミニY様から差し入れを頂きました
今日も暑い一日でしたので助かりました☆ありがとうございます
例のスマホはミニの中に置いておきますね~
.jpg)
32Fesに向けてWEBERのDIYセッティング中のI様黄色ミニです
.jpg)
アイドリングだけチェックさせて頂きましたが、かなり濃いめですね~
これはジェットの交換が必要ですね