本日の作業
.jpg)
生産終了しているミニ専用のハイマウントストップランプKITの
配線カプラー化作業など
.jpg)
先日ようやく購入したハンダこて台を使用しながらハンダ付け
.jpg)
コルゲートチューブにて配線保護をして下準備完了ですね
.jpg)
M様キャブクーパーご来店で、仮にハイマウントストップランプを置いて
接地場所を決めて行きます
.jpg)
車両側のブレーキランプから電源を分岐してスピーカーボード中央付近に
電源カプラーを設置させて頂きました
.jpg)
ここからはオーナー様DIYにて部品を組んで行きます
.jpg)
純正スピーカーボードを加工してハイマウントを設置
.jpg)
純正の布地が浮いている箇所などが見つかったので専用接着スプレーを
使用しながら生地をボードに貼り付け中
.jpg)
これで後方車からのブレーキランプ認識率が上がったと思いますので
安全性向上ですね☆
.jpg)
オーダーしていたI様赤黒ミニ用の新品タイヤが入荷しました
.jpg)
エアー圧をミニ用の合わせて組み付けを行いトルクレンチにて仕上げ
.jpg)
これで作業が全て完了ですので外に出して洗車開始
.jpg)
撥水コーティングも掛けてボディを仕上げて行きます
.jpg)
水分を拭き上げしてI様赤黒ミニ完成です
.jpg)
昨日の壊れたクーラーリレーの破損具合を確認する為にケース分解など
普通の壊れ方では無く水没した形跡が見られましたので、やはり純正とは
全然違う設置場所にされている影響も有りそうな感じですかね~