本日の作業
.jpg)
先週の雨天時に少しエンジンの調子が悪い時が有ったとの事で
ご来店のM様赤ミニです
.jpg)
純正よりは少し大き目のデスビ雨避けカバーを設置させて頂いて
ますが、大雨でデスビ内部に一時的に雨水が侵入した感じですね
.jpg)
今は正常に動いてますが、念の為にキャップを外して中の
確認をさせて頂きます
.jpg)
内部も乾燥してますので、今は問題無い状態ですね
.jpg)
点検しているついでに追加作業でプラグコードを日本製に交換
させて頂き信頼性をUPさせて頂く事に♪
.jpg)
英国ルーカス製プラグコードから日本製特注カラーのウルトラ製
シリコンコードへ交換中
.jpg)
ルーカスでもちゃんと動いてましたが、日本製プラグコードに交換した事で
エンジンの始動性が明らかに良くなりアイドリングの音も変わったので
ルーカスの方は劣化が進んでいた模様ですね~
.jpg)
グリル裏にも追加で雨水除けシートを設置させて頂きます
.jpg)
これでデスビ正面はフルカバーされますので、安心して雨天でも
走行して頂けると思いますね☆
.jpg)
オルタネーターのチャージ電圧も上がって来てますので、バッテリーの充電も
兼ねて今日もドライブを楽しんで頂ければと思います♪
.jpg)
赤ミニM様からポカリの差し入れを頂きました
熱中症予防は非常に大事なので、ありがとうございます
.jpg)
今年は何故か多く発生している気がするタイヤのパンク…
国産車用のタイヤですが
.jpg)
GSでパンクの点検をして頂いたそうで、この状態まで作業された状態で運ばれて
来ましたが
.jpg)
サイドウォールでも無くトレッド面に刺さった状態で、内部のビードなどにも
損傷は見つけられないようなレベルですが??
.jpg)
3年使用で、本来ならパンク修理で継続使用可能な気が店主的にはしてますが、
何処の誰かも分からない人にバラされていますので…勿体ないですが新品タイヤに
交換しますかね~