本日の作業
☆新商品入荷☆
.jpg)
ハイスパークイグニッションコイルのローバーミニの同時点火タイプ車両用が
入荷しました☆
世界トップシェア、 欧州車各メーカーの純正コイルにも採用されているドイツ製 マグネットワイヤー、
更にその中でも純正にはコストの都合上採用されていない、よりグレードの高いワイヤーを使用した上、
コイルの心臓部を保護する樹脂類は京セラ製イグニッションコイル専用の樹脂類を使用しておりますので
通電性、耐久性も抜群です。
.jpg)
雨の日が続いた影響?かもでワイパー飛翔でご来店の
M様赤白ミニです
.jpg)
外れてしまったワイパーアームの内部スプラインが摩耗している
事が原因ですね
.jpg)
ブレード側もガタが大き目でしたので、助手席側のワイパーアームと
ブレードをセットで交換させて頂きます
.jpg)
これでガラス全面の水滴が取れるように戻りましたね♪
.jpg)
時々、ボンネットが開かなくなる時が有るとの事なので、キャッチ部の
グリスアップ作業などを施行させて頂いたのですが、
.jpg)
作業中にエアクリーナー本体下部周辺からゴムシートの切れたものが
出て来ているのを見つけてしまったので点検します
.jpg)
純正エアクリーナーに必要なシートゴムが切れて出てきた模様ですが
パワーフローだと影響の無い部品でしたので間違って吸い込む前に
全て撤去させて頂き、追加メンテナンスでエアクリーナースポンジも
新品交換させて頂き修理完了です
.jpg)
石川県からご来店のN様ユーコンミニですが、右ブレーキランプ点灯せず
で点検開始
.jpg)
テールランプ内部のサビ固着でバルブが簡単には取れない状態
でしたので、EPLスプレーを使用して固着を剥がしてバルブ取り外しです
.jpg)
新品バルブに交換して無事にスモール&ブレーキランプの点灯を
確認OKです
.jpg)
お預かりになりますので排気ガスの点検などの受け入れ検査です
.jpg)
問題無い数値でOK
.jpg)
各部の状態確認の為にガタの確認後にタイヤ取り外し
.jpg)
タイヤを外して点検中に上を見上げたタイミングで…
.jpg)
左側のサイドマーカーレンズにクラックが入っているのを発見
右サイドは大丈夫な状態でしたので、何か固いものでもヒット
されたのでしょうかね~
.jpg)
海風の影響でしょうけどドラム表面が結構サビでボコボコに
なって来てますね~
.jpg)
作業スペースに移動後にECUのライブデータなども確認して
数値確認作業など
.jpg)
ブッシュ類も経年劣化が進行中な模様です
.jpg)
ユーコンミニのN様からアイス&コーヒーの差し入れをたくさん頂きました
いつも有難うございます♪
.jpg)
ハイスパークイグニッションコイルのローバーミニの同時点火タイプ車両用が
入荷しました☆
世界トップシェア、 欧州車各メーカーの純正コイルにも採用されているドイツ製 マグネットワイヤー、
更にその中でも純正にはコストの都合上採用されていない、よりグレードの高いワイヤーを使用した上、
コイルの心臓部を保護する樹脂類は京セラ製イグニッションコイル専用の樹脂類を使用しておりますので
通電性、耐久性も抜群です。
.jpg)
雨の日が続いた影響?かもでワイパー飛翔でご来店の
M様赤白ミニです
.jpg)
外れてしまったワイパーアームの内部スプラインが摩耗している
事が原因ですね
.jpg)
ブレード側もガタが大き目でしたので、助手席側のワイパーアームと
ブレードをセットで交換させて頂きます
.jpg)
これでガラス全面の水滴が取れるように戻りましたね♪
.jpg)
時々、ボンネットが開かなくなる時が有るとの事なので、キャッチ部の
グリスアップ作業などを施行させて頂いたのですが、
.jpg)
作業中にエアクリーナー本体下部周辺からゴムシートの切れたものが
出て来ているのを見つけてしまったので点検します
.jpg)
純正エアクリーナーに必要なシートゴムが切れて出てきた模様ですが
パワーフローだと影響の無い部品でしたので間違って吸い込む前に
全て撤去させて頂き、追加メンテナンスでエアクリーナースポンジも
新品交換させて頂き修理完了です
.jpg)
石川県からご来店のN様ユーコンミニですが、右ブレーキランプ点灯せず
で点検開始
.jpg)
テールランプ内部のサビ固着でバルブが簡単には取れない状態
でしたので、EPLスプレーを使用して固着を剥がしてバルブ取り外しです
.jpg)
新品バルブに交換して無事にスモール&ブレーキランプの点灯を
確認OKです
.jpg)
お預かりになりますので排気ガスの点検などの受け入れ検査です
.jpg)
問題無い数値でOK
.jpg)
各部の状態確認の為にガタの確認後にタイヤ取り外し
.jpg)
タイヤを外して点検中に上を見上げたタイミングで…
.jpg)
左側のサイドマーカーレンズにクラックが入っているのを発見
右サイドは大丈夫な状態でしたので、何か固いものでもヒット
されたのでしょうかね~
.jpg)
海風の影響でしょうけどドラム表面が結構サビでボコボコに
なって来てますね~
.jpg)
作業スペースに移動後にECUのライブデータなども確認して
数値確認作業など
.jpg)
ブッシュ類も経年劣化が進行中な模様です
.jpg)
ユーコンミニのN様からアイス&コーヒーの差し入れをたくさん頂きました
いつも有難うございます♪