本日の作業
.jpg)
エンジンオイル交換でご来店のM様キャブクーパーです
.jpg)
ナラシ期間もコレで終了して大丈夫そうな感じですので、次回からは
通常ルーティンでOKですね
.jpg)
オイルエレメントも同時交換
.jpg)
新品部品を準備して
.jpg)
オイル交換作業完了です♪
.jpg)
追加で雨天時のブレーキ対策なども施行させて頂く事に
.jpg)
.jpg)
ドラムに融雪ガードプレートを取付させて頂きました
.jpg)
トルクレンチにて仕上げをして完成です
.jpg)
先日作業させて頂いたM様白ミニのホイールナットのトルクチェックを
させて頂きました
.jpg)
追加で汚れが目立つエアクリーナースポンジを
.jpg)
オーナー様DIYにて交換して頂きます
.jpg)
かなり汚れていましたので
.jpg)
新品スポンジに交換で吸入空気の音が変わりそうですね~♪
.jpg)
赤白ミニのボディ修理を進める為に、設備投資が続いてます(泣)
.jpg)
まさかこの機械を導入する日が来るとは…思って無かったですね~
わりと清水の舞台…な価格で、しかも第二段も必要なので出費がえらい事に!!
.jpg)
取説を見ても条件がよく分からない?ので、現物を使用しての実証実験を
繰り返し行いながら適切な時間や電流を調べてから本番に移行するしか無いですね~