本日の作業
.jpg)
お預かり中のN様黒ATミニの下廻りの洗浄作業など
.jpg)
キレイにしてから
.jpg)
試乗の旅に出掛けます
.jpg)
ずっと調子が良く、お聞きしていた症状は一度も出ないですね~
.jpg)
戻って漏れなどを確認して作業終了です
一度オーナー様の元で症状が出るか確認して頂く感じになりそうですね
.jpg)
S様カントリーマンがご来店です
ご自宅DIYでブローバイホースを水道ホース?に交換してしまった
らしく…負圧に耐えれない仕様ですのでエンジンを壊す前に…
大丈夫なスペックに戻さないとダメです
.jpg)
先日LLCは交換させて頂いてますが…どうしてもヒーターバルブを
交換したいらしく…
.jpg)
根負けして現行流通品の新品に交換作業開始
.jpg)
エンジンヘッドの面の状態が悪い感じですので
.jpg)
砥石で研磨してある程度修正を掛けて行きます
.jpg)
スタッドや
.jpg)
ナットは一度ダイス&タップ修正を施行
.jpg)
装着品も現行品も当時物と比べると耐久性が低いので…どちらが
良いとも言えませんが内部チェックを両方行った所、内部の水路は
現行品の方が広い模様なのでヒーターの効きが少し変わるかも
.jpg)
旧型のヒーターバルブの新品交換とブローバイホースの交換作業を
行いました
.jpg)
僅かですが冷却水が抜けたのでエアー抜き準備中
.jpg)
オーナー様的には満足された模様なのでOKですかね~
.jpg)
天気予報よりは少し遅い時間でしたが、土砂降りの雨…
.jpg)
商品評価テスト用でメーカー様からフューエルアップを送って頂けたので
次回の給油時からテストを行います♪