本日の作業
.jpg)
F様キャブクーパーの修理見積り作業の続きです
.jpg)
ワイパーモーターのアースの落ちが悪くなっている感じでしたので
アースがキッチリ落ちるように改善中
.jpg)
マニホールド廻りの作業も進めて行きます
スタッドボルトのねじ山を全部ダイスにて修正中
.jpg)
中央の排気側に漏れた形跡が見られますね
.jpg)
砥石で面出しを行った方が良さそうなのでスタッドを全部抜いて行きます
.jpg)
古いガスケットなども除去して面出し作業中
.jpg)
洗浄して乾燥させていた部品にサビ止め塗装なども施行
.jpg)
同じ修理が続くパターンが多いので、念の為にF様キャブクーパーも
ディストリビューターのキャップとローターの確認作業も施行
.jpg)
中央セグメントのスプリングの効きが悪くなって来てましたので、予防整備で
交換しても良いかもですね~
.jpg)
F様にご来店をして頂き、何処まで修理するか判断をして頂き
Goサインを頂きました
暖かいコーヒーの差し入れも頂き感謝です♪
.jpg)
機械式の燃料ポンプ周辺にもオイル漏れの形跡が見られましたので
外して点検です
.jpg)
過去に一度新品交換していますので、本体では無いと思いたいですね~
.jpg)
外して点検した結果、ベークライトのガスケット部分からの漏れでしたので
ガスケットを高品質な物へ交換するべく部品をオーダーします
.jpg)
エキゾーストダウンパイプを固定する強化タイプのステーが割れていましたので
.jpg)
新品に交換させて頂きます
あとはオーダーした部品が入荷したら、作業再開になりますね
.jpg)
工場内で仕事をしながら、経験した事が無いレベルで今日は
寒いと思っていたのですが…
日中に新しくツララが出来るレベルの最高気温だった模様で
納得しました(泣)