本日の作業
.jpg)
予備としてストックしていた在庫ラストのファンゲージをF様キャブクーパー
に取付させて頂きます
サーモスタットの真下に温度センサーを設置
.jpg)
ファンゲージ本体に電源を繋ぎ、仮設置して動作確認など
.jpg)
Okでしたのでステーをワンオフ製作して電動ファンコントロールゲージを
取付
.jpg)
加圧テストもOKでしたので新品冷却水を入れてエアー抜きです
.jpg)
エアー抜き作業中に助手席側のデフロスターダクトから風が出て
いない事に気が付き…点検した所ダクト不良が見つかりましたので
エアーダクト交換なども追加
.jpg)
エアー抜き作業完了で自然冷却させて液面を安定させていきます
.jpg)
雪道に備えて車高UPさせてスタッドレス取付
.jpg)
各部数値の確認作業なども同時に施行
.jpg)
リレー回路増設した電動ファンの作動チェックも
.jpg)
音が変わりましたね~♪風量UPも体感レベルで出来ましたのでOK
.jpg)
センターメーターの修理が単体テストではOKでしたが、車両に組んでも
大丈夫なのかテスト開始
.jpg)
スピードメーターの低速走行時の揺れが収まり、積算計もお仕事を
ちゃんとする様になりました☆
30年で蓄積されていたガラスの汚れも磨いて清掃したので、メーター
表記も見やすくなりましたね
.jpg)
エンジン始動不可の症状は直りましたので、ココからオーナー様の
乗り方に合わせたキャブレターのセッティング作業に移行します