本日の作業
.jpg)
ちょっと手直しした方が良さそうでしたので、1500番から2000番で
研磨してから
.jpg)
右フェンダーの塗装し直しです
今までで一番上手に出来たかも~(笑)
.jpg)
仕上げ塗装するの忘れていたライセンスカバーも同色に
.jpg)
オートマミニでニュートラル時に回転が上昇してしまう症状の点検開始です
.jpg)
簡易テスター上ではノートラブル状態でしたので、本チャンテスターを繋いで
フルチェック開始
.jpg)
各センサーの公正などもしつつECUトラブルシューティング
.jpg)
ココでも不具合が確認されず…
.jpg)
症状的にはスロットルセンサーorステッピングモーターな雰囲気ですが、
ニュートラル時だけの症状なので、ちょっと違う気もしつつ
.jpg)
テストでスロットルユニットを入れ替えしてテストするも症状変わらず…
.jpg)
これじゃ無いよな~と思いつつECUを入れ替えして見た結果、一発で
症状が消えてしまった為にECU本体な確率が大幅上昇です(泣))
とりあえず、この状態でしばらく様子も見て頂く事に
.jpg)
初回のエンジンオイル交換もご用命頂きましたので作業開始です
色々と手を入れて有りますのでATなのにオイル滲みすらゼロな状態を
保っていますね☆
.jpg)
距離的にはまだですが期間が経過している事も有り、ちょっと色目は濃いめですね
.jpg)
鉄粉量も初回でATなので少し多めですが今日範囲内ですね
.jpg)
ドレンガスケットを新品交換させて頂きニューオイル投入して作業完了
.jpg)
インジェクミニの正常なアイドリングを決定する重要な信号で有るアイドル判定も
しっかりと機能している事を確認して完成です