本日の作業
.jpg)
T様タヒチミニをお預かりです
先に排気ガスの状態検査から作業開始
.jpg)
HQな点火コイル&国産プラグコードの効果が出ている感じで超エコな
数値~☆
.jpg)
乗れていないミニの定番なの?か、このミニも左テールに不具合が
出てましたので
.jpg)
左バックランプ球は切れて無い様に見えて切れてましたので交換と
.jpg)
僅かに出ていたサビの撤去など施行
.jpg)
逆に?点灯していたブレーキ球のソケット内部が危険な状態でしたので…
アレコレ手を入れて何とか再生作業など~何ならコッチの方が作業大変
でしたね
.jpg)
修理完了したので新品バルブを組んで点灯チェック
.jpg)
左テールはブレーキ&バック球を交換させて頂きました
.jpg)
定期メンテのエンジンオイル交換でご来店のF様キャブクーパーです
.jpg)
いつもよりは少し距離が少な目でのご来店でしたが、猛暑の影響なのか
汚れ多め&ガソリンもいつもより多めに混じっている感じの廃油ですね~
.jpg)
鉄粉は問題ない状態でしたので
.jpg)
ドレンガスケットを新品交換してオイルを入れて完成です
.jpg)
だい~ぶ、お久しぶりな気がするK様が国産高級車でご来店です
.jpg)
そろそろ奥様ミニの再生レストアが始まる?かも~との事なので、パワステ
試乗車など体験して頂き、今後のプランの参考にして頂きました☆