fc2ブログ

本日の作業

DS693(114).jpg
オーナー様から何処まで修理するかの指針をご連絡して頂いたので、
お預かり中のT様MK-Ⅰ仕様ミニの修理再開です
特性ズレな水温センサーも取り外して

DS693(116).jpg
水路のパイプがサビてボロボロになっていたインテークマニホールドを
リビルトして行きます



DS693(119).jpg
圧入でも良いのですが、焼き嵌めな方法でステンレス製の補修専用
パイプを組み付けしていきます

DS693(121).jpg
日本製のステンレスパイプに変わりましたので、サビでダメになる事は
無くなりますね

DS694(15).jpg
振るとカラカラとセラミックヒーターが破損している音がするPTCヒーターも

DS694(17).jpg
今回はご予算の都合で新品交換は難しいので

DS694(18).jpg
隠し在庫なグッドユーズド品を使用して直して行きます

DS694(19).jpg
せめてゴムリングだけでも新品に交換して組みたい所ですが、単品供給が
無い箇所なので慎重に組み上げて行くしか無いですね

DS694(25).jpg
インマニ廻りの修理が完了したので、しっかりと再生出来ているか確認の為に
バキュームテストを施行して真空状態を保持出来るか確認し完成です☆

DS693(143).jpg
清掃と研磨面出し作業が完了したサーモハウジングも化粧直しで塗装なども~

DS694(1).jpg
作業中に電動ファンスイッチの車体側端子の腐食具合が少し気になりましたので

DS694(2).jpg
2個とも新品L型端子に交換しハンダを流して融雪対策なども

DS694(7).jpg
コレで接触不良などを未然に防げますね

今日は強風で気圧も乱高下している影響なのか、あまり体調が……なので、
休み休みでお仕事ですね~

DS694(84).jpg
夕方が雨予報でしたので、雨が来る前にお預かり中のBRGミニの洗車など
特にキャリアを組むと洗浄しにくい屋根を中心にキレイにして行きます

DS694(85).jpg
洗車完了のタイミングでオーナー様からご来店可能な連絡が入りましたので、
二人で白ミニに仮置きしていたルーフラックをBRGミニに移動し

DS694(86).jpg
ロック作業はオーナー様にお任せですね~
久しぶりの本気全開モードでのお仕事だった事も有り、なかなかハードな1週間を
体験させて頂きましたかね~(次ヤラカシタ場合は、非常に高額なお見積り決定ですが(笑)
なんにせよ無事に修理出来て納車まで期限内に出来たので良かったのですが(^^♪
プロフィール

キングスロード福井

Author:キングスロード福井
キングスロード福井ブログへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード