ミニジャック
.jpg)
今年のミニジャックはクマさんでした?
かわいいクマのぬいぐるみを持ったオッサンがあふれるサーキットは
なかなかシュールな感じですね~(本人含めて笑)
.jpg)
行きの南条SA出発時の集合写真です
確か12名10台のはずでしたが…
.jpg)
途中で西宮名塩SAでの迷演奏会などのサプライズなどを経験しつつ
無事にいつもの30遅れで会場Cパドックに到着
初参加のI様黒白ミニです
.jpg)
H様赤白ミニ
.jpg)
K様キャブミニ
.jpg)
Y様赤モンテミニ
.jpg)
いつもの駐車場所にミニを並べて集合写真を再度撮影です
やっぱりまだ人数が足りていないような??
.jpg)
この写真だとまるで双子のようにも見えますね
若手3人組みが企画の'あたたか朝ごはん補完計画’が始動した模様です
.jpg)
本人達の試食により合格点が出たみたいで、この後皆さんに
振舞われていました♪
.jpg)
天気が悪くなる前に出店ブースめくりに出発で~す
.jpg)
今回のミニジャックで1番写真を撮られていたミニの様な気がしますね♪
.jpg)
専属カメラマン?を搭載してファミリー走行中です
ちょうど走行中に雨が酷くなって来たので、スローペースでのサーキット
走行になりました
.jpg)
走行会参加中の写真ですが、高速道路のSA&PAにしか見えませんね(笑)
.jpg)
何故か大雨になって来たのに意地でも焼き物続行中のF様コンビ?
来年は数年ぶりにテントも持って行かないとダメみたいですね
.jpg)
初めて降りる?ICでの記念撮影です??
あのプレッシャーが掛かった状態での修理は……
とりあえず福井県&北陸自動車道は旧車にやさしい所だと言う事が
ものすごく確認出来ましたね
.jpg)
イグナイターがパンク気味みたいですね
結果的に指で押しただけなのに?あの距離(西紀~鯖江PA間)を
走破出来るミニの点火系ってスゴイ気がします
※↓昨日のコメントです↓
本当に色々有りましたが(核爆)
先ほど(日付が変わる前に) 無事に帰宅完了しました♪
ちゃんと2台で帰って来ましたよ??