本日の作業
色々な出来事があった今年のミニジャックツーリングも無事に参加して戻って来れました♪
.jpg)
ギョーザ事件発生で某SAで反省中の二人からスタートです(笑)
.jpg)
ファミリー走行前に闘志を燃やすオーナー様たち
.jpg)
何故か追い抜き禁止の指令がアナウンスされてのファミリー走行です
.jpg)
受付してゼッケンを受け取った順の番号ですが、黄色ミニのI様が32番をゲットされていました☆
.jpg)
Cパドックで販売されていたラバーコーン型のコップ大・中・小です
複数年使用したラバーコーンの型らしく新品サイズと比べると容量が
潰れている分少なめになっている模様です(笑)
.jpg)
会場が好天で暑すぎだったのでサーキット内のレストランに逃げ込み
クーラーの効いた部屋で昼食です
.jpg)
フィナーレパレード開始直前にホームストレート上で集合写真の撮影に成功しました♪
400台オーバー(403台?)でのパレードでオーバーヒート寸前ですね(謎)
ココから本日の作業です
.jpg)
お預かり中のI様赤黒ミニのリヤショックです
.jpg)
左右ともオイル漏れでダメですね
.jpg)
フロントも融雪でサビサビです
.jpg)
最近人気の日本製ショックに交換させて頂きます
.jpg)
ガソリンを抜いて燃料タンクも取り外しです
.jpg)
ナラシも必要なので1番弱いダイヤルにセットして組み付けしました
8段調整式なので楽しめそうですね
.jpg)
フロント側のショック交換を行う時に発見した誰かの家です
少なくとも2年前の車検時には無かった何かの巣が右フェンダーの上部に残されて
いました
.jpg)
↑何の生き物か不明なので、念の為にエンジンルームの確認作業中です
オルタネーターなども取り外して異変が無いかの確認中…
.jpg)
オルタネーター廻りの確認作業前に事件発生!
プラグコードを抜いたら先端が残っています??
.jpg)
カシメが甘いコードだったらしく1本だけ抜けていました
ものすごく綺麗に抜けているので、カシメ直せば点火は復活しそうですが…
.jpg)
サーキットアタック(笑)中にのみ燃料が漏れ出す事が判明したH様赤白ミニの燃料キャップです
とりあえず次のアタック予定は未定なので、しばらく様子見決定です
.jpg)
ガスキャップの変わりに何故か低速トルクを増やす事になりました☆
.jpg)
新商品のモニターとしてインテークマニホールドの内径を絞って流速アップで
低速トルクを増大させるらしい部品になります
.jpg)
インマニを外して純正のマニホールド固定位置出し用のリングと交換で
.jpg)
ポート径を絞るチャンバーを取り付けします
.jpg)
毎日の通勤で効果の程を確かめて頂きましょう
.jpg)
ギョーザ事件発生で某SAで反省中の二人からスタートです(笑)
.jpg)
ファミリー走行前に闘志を燃やすオーナー様たち
.jpg)
何故か追い抜き禁止の指令がアナウンスされてのファミリー走行です
.jpg)
受付してゼッケンを受け取った順の番号ですが、黄色ミニのI様が32番をゲットされていました☆
.jpg)
Cパドックで販売されていたラバーコーン型のコップ大・中・小です
複数年使用したラバーコーンの型らしく新品サイズと比べると容量が
潰れている分少なめになっている模様です(笑)
.jpg)
会場が好天で暑すぎだったのでサーキット内のレストランに逃げ込み
クーラーの効いた部屋で昼食です
.jpg)
フィナーレパレード開始直前にホームストレート上で集合写真の撮影に成功しました♪
400台オーバー(403台?)でのパレードでオーバーヒート寸前ですね(謎)
ココから本日の作業です
.jpg)
お預かり中のI様赤黒ミニのリヤショックです
.jpg)
左右ともオイル漏れでダメですね
.jpg)
フロントも融雪でサビサビです
.jpg)
最近人気の日本製ショックに交換させて頂きます
.jpg)
ガソリンを抜いて燃料タンクも取り外しです
.jpg)
ナラシも必要なので1番弱いダイヤルにセットして組み付けしました
8段調整式なので楽しめそうですね
.jpg)
フロント側のショック交換を行う時に発見した誰かの家です
少なくとも2年前の車検時には無かった何かの巣が右フェンダーの上部に残されて
いました
.jpg)
↑何の生き物か不明なので、念の為にエンジンルームの確認作業中です
オルタネーターなども取り外して異変が無いかの確認中…
.jpg)
オルタネーター廻りの確認作業前に事件発生!
プラグコードを抜いたら先端が残っています??
.jpg)
カシメが甘いコードだったらしく1本だけ抜けていました
ものすごく綺麗に抜けているので、カシメ直せば点火は復活しそうですが…
.jpg)
サーキットアタック(笑)中にのみ燃料が漏れ出す事が判明したH様赤白ミニの燃料キャップです
とりあえず次のアタック予定は未定なので、しばらく様子見決定です
.jpg)
ガスキャップの変わりに何故か低速トルクを増やす事になりました☆
.jpg)
新商品のモニターとしてインテークマニホールドの内径を絞って流速アップで
低速トルクを増大させるらしい部品になります
.jpg)
インマニを外して純正のマニホールド固定位置出し用のリングと交換で
.jpg)
ポート径を絞るチャンバーを取り付けします
.jpg)
毎日の通勤で効果の程を確かめて頂きましょう