本日の作業
.jpg)
通常の鈑金修理のお見積の時点ではココまで行わないのですが…
出来るだけ正確なお見積を行う為に少し早く出勤してドアを取り外しました
.jpg)
通常と逆の向きに力が入力されてしまったので難しい修理になりそうですね
.jpg)
メーター周辺も分解してボディ側の現状も正確に調査します
.jpg)
どうも以前に何処かのお店でのボディ修理履歴があるみたいで…
ボディの破損部分周辺で部品の一部が足りていない感じですね
.jpg)
豪雨を経験している事も影響しているのでしょうが…
ドア内側のサビが酷いですね
とりあえずココまで分解して鈑金のお見積依頼を行いましたので、週末までには
修理方法が決定出来るかと思いますよ♪
.jpg)
F様キャブクーパーをお預かりです
.jpg)
触媒が死亡していそうな数値ですね
.jpg)
ホーン・ハイビーム切り替えなどが出来なくなったそうなので点検です
.jpg)
ウィンカーレバーが劣化で破損していますね~
ワイパー側にも損傷が見られますが…
ご予算も有るので片側のみ交換ですかね
.jpg)
今でも粗悪品がネットなどで出回っていますが…
これは最小限の加工で満足できるレベルでの装着が可能になる良品新品パーツですね
.jpg)
以前から症状が出ていたワイパー不動も一緒に修理していきます
.jpg)
モーター&スイッチとリンケージ廻りが劣化で終了していますね
.jpg)
内部のガタが酷く負荷が掛かるとロックする故障でした
.jpg)
いつもと同じ工程ですが、粛々と作業を進めていきます
.jpg)
軸の磨耗が進んでいますが…
ご予算の都合でシールの装着位置を少しずらして対応ですかね