本日の作業
.jpg)
1時間ほど早く出勤しての除雪作業から開始です
今日は天気が良さそうなので日陰部分だけ早めに作業して、残りは
のんびりとですね
.jpg)
無事に車検をクリアした代車のエンジンオイル交換作業です
.jpg)
20年ほど経過しているミラなのでタペット内部も汚れ気味ですね~
ガルフのオイルを入れて、また2年間頑張って頂きましょう♪
.jpg)
もう一台のミラも来月には車検ですので、少し整備を行っていきます
前回の車検で光量がギリでしたのでヘッドライトのコーティングを施行していきます
.jpg)
専用の業務用キットにて汚れ除去&クリアコーティングを施行しました
後は一晩寝かせて定着待ちですね
.jpg)
ワイパーアームもサビサビでしたので塗装して誤魔化します(笑)
.jpg)
ちょっとは見れるようになりましたね♪
.jpg)
このミラもキャブレター車なのでガス測定は重要です
.jpg)
思った以上に良い数値なので排気ガスが何処かで漏れていなければOKですが…
あんまり良い数値だと逆にドキドキします(笑)
.jpg)
装着パーツの品定め中(笑)のガンメタミニの作業続きです
MK-Ⅱテールは中古販売可能な感じですが吊り下げバックランプはアウトですね~
.jpg)
10年以上前に流行したオーディオメーカー系の極太アーシングキットを外していきます
.jpg)
お宝部品発見ですね
今は生産されていないスイフチューン製のハイリフトローラーロッカーです☆
.jpg)
ハイリフト化に伴いフューエルレギュレーターにて燃圧も変更されていますので
レギュレーター周辺の部品も取り外しですね
.jpg)
フューエルレギュ&バキュームレギュは使用可能な状態です
.jpg)
ツバメのマーク入りハイリフトも非常に綺麗な状態でグッドコンディションですね
.jpg)
融雪のダメージが予想よりも酷く予定の2/3位の収穫量でしょうか
外したものの使用出来ないレベルのパーツもありますね~