本日の作業
.jpg)
オイル下がり等の点検でご来店のN様ユーコングレーミニのクーラーが動かない
事が判明したので点検中です
クーラーガスなどは問題無しでしたが、コンプレッサーに信号が入っていない模様ですね~
.jpg)
クーラースイッチも点検して問題が無い事を確認し回路を追って行ったのですが
エアコン用のメインリレーに信号が入らず強制的にアースする事でクーラーONを
確認したので断線などが怪しい感じです
とりあえず後日お預かりの予定ですので、お見積りを行い今日の所は終了ですね
.jpg)
タイヤ入れ替え他でご来店のK様キャブクーパーです
.jpg)
グリフィン製の5.5J-10の鉄ホイール風アルミですね☆
.jpg)
作業のついでに足廻りのグリスアップもされていました
.jpg)
タイヤ入れ替え完了ですね♪
.jpg)
ちょうどオーダーをして頂いていたSUのパワーアップニードルも入荷しましたので
オーナー様DIYにてニードルの交換開始ですね
.jpg)
キャブレターポッドを外してニードルを外していきます
.jpg)
オーナー様の計算ではじき出されたニードルに交換です☆
効果の程はオーナー様ブログに上がる事でしょう♪
.jpg)
冬眠明けでエンジンオイルの交換でご来店のM様キャブクーパーです
.jpg)
エンジンオイル・オイルエレメント・ドレンガスケットを交換していきます
.jpg)
前回の交換で良いフィーリングが出た事でエンジンオイルは今回もモーターサイクルを
注入させて頂きました♪
.jpg)
長年ご愛用のシールドビームヘッドライトも光量が出なくなって来ていますのでお見積り
をさせて頂きバージョンアップする予定です☆
.jpg)
ようやく春になりましたので洗車やワックス用品の在庫も増量中です
.jpg)
英国オーダーを掛けていたチューニングパーツが到着しました
.jpg)
国内で見つからなかったタイプのDSIデスビがようやく届きましたね☆
.jpg)
ドライバー1本で16パターンの点火カーブを選択可能ですし、ミニ純正のキャップなどが
使用出来る事が当店的には最大のメリットですね
.jpg)
軽量タイプのタイミングチェーンも一緒に取り寄せしたのですが…
チューニングパーツ自体も良い作りですが、何よりも気になったのがタイラップに
メーカーロゴがレーザー?で印刷されていて超格好良いんですけど!
日本では見かけないですが、ショップロゴやチューナーのロゴを入れてエンジンルーム
などで使用したら良い佇まいになる気がしますね~
何処かの本店あたりで作って分けてくれないかな~(笑)