本日の作業
.jpg)
M様キャブクーパーに装着予定のLEDヘッドライトコンバージョンキットが入荷しました♪
シールドビームから最新のLEDなのでビックリレベルで変わると思われます
.jpg)
クーパーSタイプの10インチアルミホイールに使用可能なブラックナットが入荷です
マットブラックの5.5Jオーナー様にオススメですね☆
.jpg)
3.5J-10インチアルミホイールにタイヤを装着完了です♪
クラシック路線なのでタイヤもGTスペシャルを合わせて良い佇まいですね~
.jpg)
ワイヤー露出状態だったタイプDもGTスペシャルに交換して、新しいドライバー様に合わせ
軽いハンドリングを目指します
.jpg)
エアー漏れの疑いがあった在庫品の中古10インチもついでにタイヤ専門店にて
チェックして頂く事に
.jpg)
ビード部分からのエア漏れだったみたいですので、お願いして正解ですね♪
.jpg)
I様BRGミニに洗浄してから10インチ装着ですね
ロードクリアランスも確保した状態なので、楽に運転出来ると思います♪
.jpg)
キャブレターのプチオーバーホールが必要になったS様カントリーマンのSUツインキャブを
分解していきます
.jpg)
ジェットASSYやミクスチャーロックスプリングなどを交換ですね
.jpg)
今回はフルオーバーホールまでは行わないので単品部品で揃えていきます
.jpg)
経年劣化でしょうがニードルの刺さる部分の口径がかなり広がっていますね~
これでシルバーミニが動いていたのが不思議なくらいですね
.jpg)
3~40年前の車の部品でも普通に入手可能なので作業する側としては助かりますね~
こういう所が英国車のすごい所ですね
.jpg)
今回交換した部品です
ご予算に余裕が有ればスロットルシャフトなども変えたい所ですけど…
.jpg)
これでようやくミクスチャーの調整が可能になります
.jpg)
暖気後にセッティング中
.jpg)
当時物のエアクリーナーケースに装着されていたエアーエレメントが劣化しているみたいで
エアクリーナーを装着すると良い数値が出ないですね~
とりあえずオーナー様が新品をストックしているらしいので部品の到着待ちです
※当店分のMiniJackの走行会等のエントリー締め切りは4月12日(火)までと
させて頂きますので、サーキット走行を楽しみたい方はお早めにエントリー用紙への
記入をお願い致します
前売りチケットは5月8日(日)までの販売になります