本日の作業
.jpg)
シルバーミニですがオルタネーターベルトのガードが無かったので中古品を
取付です
.jpg)
サビ取り&塗装を施した中古品を用意して
.jpg)
取付です
これでボンネットとの隙間から入る雨水を防ぐのと作業者の指も守られますね♪
.jpg)
タペットカバー周辺から少しですがオイル滲みが見られるので修理していきます
.jpg)
古いガスケットでは無さそうですが、英国製の密度の低いガスケットでしたので交換です
.jpg)
日本製のオイル漏れが出にくい高密度コルクガスケットです
.jpg)
ガスケットを剥がしてロッカーカバーの清掃です
.jpg)
液体パッキンなども全て除去してから洗浄&脱脂など
.jpg)
簡易ウレタン塗装ですが化粧直しも行います
.jpg)
カバーを外したついでにタペットクリアランスも調整中です
エンジン内部のヘタリ具合を見る限りでは、走行距離は相当少ない感じですね~
.jpg)
重しを載せてロッカーカバーにコルクを装着中
.jpg)
新しいコルクガスケットにてロッカーカバーからのオイル滲み修理完了ですね♪
.jpg)
ボディのサビ対策を施していきます
.jpg)
サビの出やすいドア下部などにも防錆対策ですね
.jpg)
サイドシルやフェンダー奥など普段は見えない部分を重点的に施行していきます
.jpg)
元々ボディサビの出にくい時代のミニですが、これで更に耐久性が上がりますね☆