本日の作業
.jpg)
ゴムホースALL交換作業中のシルバーミニの室内ヒーター側を作業中です
.jpg)
ヒーターユニットも色々と改良していますのでクーラーユニットを一度外してクリアランス等の
確認作業中
.jpg)
将来センターメーター化などをしたくなった時に対応可能な感じでヒーターホースを新規で
取りまわしていきます
.jpg)
スペシャルコア装着済みのヒーター&クーラーユニットの取付完了ですね♪
.jpg)
水廻りの組み付けが完了しましたので空気を圧縮しての漏れテスト中
.jpg)
圧力テストを行っている間にウィンカーなどの配線修理です
.jpg)
ミニ純正採用の英国式カプラーを使用して配線の改良など
.jpg)
やはり純正に戻ると気持ちが良いですね~
.jpg)
左右ともキッチリ修正していきます
.jpg)
ブレーキ液のレベル低下警告用のハーネスが元から無かったので捜索していたのですが…
根本付近で切られている事が判明で大変ですが修理を行います
.jpg)
過去になにが有って切られたのか不明ですが…
やはり意味が有って装着されているので元の機能を復活ですね
.jpg)
配線の残りが少なかったので超面倒でしたが…何とかリカバリー完了ですね
.jpg)
本当は黒いプラ製のカバーが入手出来ると完璧なんですが、現状で入手出来ていないので
いつでも対応可能な様に少し余裕を持たせて端子を組み付けです
.jpg)
フルトラ用に仕入れしたデスビキャップですが…
中身が違っていますね~ポイント用キャップとフルトラ用ネジが入ってました(泣)
.jpg)
ドキドキしながらもう一個のストック品を開けたら正解が入っていたので、とりあえずは
大丈夫ですが…
.jpg)
先に良質なキャップ&ローターセットをシルバーミニに装着ですね
.jpg)
最悪、ポイント用キャップとして在庫かなっと思って確認したら中のセグメントやバネが無い
キャップを送付されていた模様で返品しか無いですね
気のせいかも??ですが、うちに送られてくる商品の中身がハズレ率が高い気がしますね~
良い商品を多く出して頂いているので、非常に残念な感じです
.jpg)
シルバーミニのクーラー配管接続作業中です
.jpg)
クーラー関連を組み上げした時点で真空引きを行い漏れテストなどを行います
.jpg)
時間を掛けてクーラー配管内部の水分を真空にして除去していきます
.jpg)
水廻り&クーラー廻り共に漏れテストクリアですね☆
.jpg)
キャップ&ローターを新品にしましたのでプラグコードも日本製へ
.jpg)
信頼性の高い日本製ウルトラプラグコードの別注色グレータイプを装着です
.jpg)
左ヘッドライトのスモール球がもうすぐダメになりそうなので新品交換
.jpg)
サイドマーカーもオーリング新品交換&接点修正などを行ってから組み付け
.jpg)
久しぶりにヘッドライトなどの灯火類がボディに装着されたのでミニらしくなって来ましたね~
.jpg)
オイルエレメントも忘れずに新品に交換して
.jpg)
ガルフオイルを注入です☆
.jpg)
燃料タンクの内部コーティングを施行したので燃料が空ですので…
店主の白ミニから強奪して(笑)
.jpg)
エンジン始動~ガススタまで行ける位の新しいハイオクをシルバーミニに注入です
.jpg)
ガソリンが入りましたのでエンジン始動を行い暖気中
.jpg)
1時間半ほどアイドリングさせて問題が無い事を確認して冷却水の新品交換&エアー抜き
も完了ですね
.jpg)
クーラーもガスを入れて効くように作業中です
これで大き目な作業は完了したと思われますので、一度計算しないとですね~