本日の作業
.jpg)
お預かり中の青ミニの作業開始です
.jpg)
バンパーやフェンダーを外して、養生しながらクォーターガラスなども取り外しですね
.jpg)
よく使用する側と思われる右クォーターゴムは少し縮んでいる雰囲気ですね~
.jpg)
作業に必要になりそうな部品の取り外し完了
.jpg)
ピカピカなミニですが、やはり見えない部分には汚れが溜まってしまいますので…
.jpg)
シリコンオフなどを使用しながら汚れを落としていきます
.jpg)
ゴムの隙間は汚れが溜まりやすいのでしっかりと除去していきます♪
.jpg)
作業中は僅かな晴れ間も見えたのですが…アラレや雨が酷くなって来てしまったので
外したガラス部分を養生してからバンパーやフェンダー組み付け部分を洗浄します
先に洗浄してからガラスを外すべきでしたね~
.jpg)
バンパーなどは僅かに浮かして装着していたのですが、それでも外すと汚れが酷いですね
.jpg)
しっかりと洗浄して下準備まで完了です
.jpg)
今朝は空から白い物が少しチラついていましたので、家の軽のスタッドレス入替を
行う事に
.jpg)
スタッドレスのエアー調整と元のタイヤも4本とも空気圧調整
.jpg)
普段からメンテはしていますが、14万㌔オーバーの走行距離ですので色々としっかり
点検ですね
.jpg)
4駆ターボ付き軽なので特にオイル交換サイクルは重要です
早め早めの交換を行っていますので、今の所はオイル漏れなども無く優秀な感じですね
.jpg)
ドレンプラグガスケットを交換してからオイル注入です
.jpg)
今時のエコカーは当店には居ませんので普通の高級オイルで作業中
.jpg)
前後ともガタや緩みなどを確認しながらスタッドレス入替作業中
.jpg)
トルクレンチにて締め付けを行い作業完了ですね♪
.jpg)
昨日、今日と二日連続で2重の虹を見ました☆
何か良い事が有るかも(笑)ですね
.jpg)
クズクズは思っていたよりも色々な所に影響を及ぼした模様ですね
.jpg)
ココは運転の仕方っぽいですが…
.jpg)
一か所も残っていませんでしたので、全て旅に出てしまった模様ですね~