本日の作業
.jpg)
福井県産業会館にて本日開催されているクラシックカーのイベントを
見学して来ました
.jpg)
朝早くから多くの見学者が集まっていましたね
.jpg)
日本車も外車も色々な旧車が集まっているイベントなので、車好きには
楽しいイベントです
.jpg)
展示車両以外にも駐車場でも色々な車が見れますので、多くの人が奥の
駐車スペースまでカメラを持って歩いていました
.jpg)
店主も久しぶりにキレイなバンプラを駐車場で見つけて、しばらく見学をさせて
頂きました
.jpg)
M様赤白ミニ用にオーダーした部品が入荷しました♪
純正品が廃盤になりスペアーズ製は初めての取り寄せでしたが、部品の感じは
悪くなさそうですね
.jpg)
早速、ご来店して頂き新品シリンダーに交換です
これで、また10年位は大丈夫でしょう
.jpg)
自ら排水の陣を引いて(笑)、毎日MTの特訓をされていたらしいチョコミニが
初回のオイル交換などでご来店です
GWを利用して距離を伸ばされていましたね
.jpg)
ファンベルトの初期馴染みが出て来た模様でキュルキュル音が出る時有り
との事で張り具合の調整
.jpg)
クーラー作動時のアイドリング回転数の微調整やミラーの調整など
オーナー様に合わせたセッティング変更など
.jpg)
エンジン&ミッションフルオーバーホール後、初のオイル交換になりますね
.jpg)
だいぶMTの運転も良くなって来た模様で致命傷などは見つからずでした
のでOKです
.jpg)
少し多めですが初回なので、大事なのは次回からの鉄粉量ですね
.jpg)
オイル・エレメント・ドレンガスケットを交換させて頂きました
運転にも少し余裕が出て来た模様ですので、ココから先は毎日運転が
上達するのを感じて頂けるかと思われますね♪
.jpg)
こちらは本日でナラシが完了するT様キャブクーパーです
.jpg)
新品部品を投入させて頂いた水切りモールのプラ部品が飛んでしまったとの
事なので補修をさせて頂きました
.jpg)
初回のチョコと違い、排出されるエンジンオイルの色目もこちらは
OKレベルになっていますね
.jpg)
ドレンプラグの鉄粉量も問題無いレベルです
オイル・エレメント・ドレンガスケットを交換させて頂き、今日からエンジンの
封印無しの全開走行OKです☆
.jpg)
T様キャブクーパーに使用したのが最後だったフィルター固定用の
ブラケットの入手先が見つかりましたので、キャブ車乗りの方には
入荷次第オススメさせて頂きますね