本日の作業
.jpg)
赤998ミニの使用していないフックの撤去作業です
.jpg)
フックを外した穴をメクラして作業完了
.jpg)
各部点検&測定中
.jpg)
今の気候に合わせて再調整
.jpg)
これで試験はOKでしょう♪
.jpg)
ちょっと部品が足りるのか自信が無かったので仮組みして見る事に
.jpg)
倉庫の奥からステーも無事に全て見つかったので固定は大丈夫ですね
.jpg)
捜索中にデッキ部用の3連パネルを発掘したのでテスト装着です
雰囲気は良い感じですが、メーター3個はコスト大ですね~(笑)
.jpg)
おとなしくオーディオを装着して仮組みテスト完了です
.jpg)
古めなクーラーコンプレッサーから欲しいパーツを部品取りです
.jpg)
この部分だけは新品が確保出来ないのでレストアして使用です
.jpg)
古いベアリングも抜き取りしてサビなどを研磨したり洗浄を行ったり地味な
作業を小一時間ほど行い
.jpg)
再使用可能なレベルなのか確認してから各部マスキングなど
.jpg)
防錆の為の塗装を行いプーリーのレストアを進めていきます
.jpg)
クーラー室内ユニットも一度全て分解して点検や洗浄など
.jpg)
ケースも丸ごと洗浄してきれいな状態へ
.jpg)
休み明けにプーリーの塗装が乾いたら新品のコンプレッサーベアリングを圧入して
プーリー再生作業が完了の予定です