本日の作業
.jpg)
ミニバンのテストがほぼ完了したので、次の段階に向けて作業です
.jpg)
ガスを絞ってアイドリング状態の変化などを確認していきます
.jpg)
久しぶりに少し手が空いたのでミニの車両ハーネスの解析などを
.jpg)
新品のハーネスキットを交えながら点検と互換性の確認をしていきます
.jpg)
初期型と中期型の互換性は何年も前にテスト済みでしたが、高年式との
組み合わせが未確認なので
.jpg)
ある程度の配線図は持っていますが、そこはミニなので配線図どうりでは無い
個体も多くいますので(笑)
.jpg)
地道にテスターを当てながらの解析作業
.jpg)
純正のカプラー端子の形状を確認してから
.jpg)
純正と同じメーカー製の防水新品端子を用意して
.jpg)
年式違いでのカプラーオン化が出来ないか検証作業を進めていきます
.jpg)
純正のヒュージブルリンクのハーネスもテストを兼ねて
.jpg)
最終モデルの様な感じに仕様変更で配線を製作中です
まだ暫くの間はインジェクション車の純正配線も傷まないと思いますので
当分は需要が無い作業になると思いたいですがデータ取りは先にですね
今日から地元の大きなお祭りなので、帰宅ルートを気を付けないと大渋滞に
巻き込まれてしまいますね
店主的には帰宅途中の駐車場などで花火を少し見るくらいで終了の予定ですが…