本日の作業
.jpg)
とりあえず赤ミニの症状の確認が出来ない事には修理も
出来ないので開店前に試乗開始です
ちょうど道の駅に入った所でエンジンストールの症状が確認
出来ましたね
.jpg)
直ぐに再始動可能で止まった感じがガス欠に似ていましたので
.jpg)
別のポンプに入れ替えを行い再発するかテストしていきます
.jpg)
燃圧などを見ながら組んでいたので気がついたのですが…
.jpg)
ホースの取り回しや長さでも少しだけ圧に変化が見られたので
.jpg)
手持ちの部材を使用して何パターンかテストも同時に施行です
.jpg)
インジェクション車と違い燃圧が低いので影響が出やすいのかも
ですね~
ほんの僅かな違いですが、勉強になりましたね
.jpg)
各メーカーの公表されているポンプデータと実測値の比較を行い
最後にデッドストック品のポンプを他のミニと同様にセットして違い
が何処まで出るかのテストなど
.jpg)
ポンプ直近で0.33㌔の吐出圧で、キャブレター直前の圧も測定して
車体での損失レベルなどを計測です
.jpg)
やはりミツバだと高レベルな走りが出来ますね~♪
廃盤でなければコレですが…
.jpg)
ポンプ駆動はリレー回路を増設してバッテリー電源を入れてありますので
念の為にリレーなども点検です
.jpg)
ちょうど閉店前にオーナー様も来て頂けましたので、元々の燃料
フィルターをカットして中身の確認なども
.jpg)
僅かにサビは有りましたが優秀な方だと思いますね
.jpg)
ろ紙の方も大丈夫でしたので、後はポンプ次第ですかね~
.jpg)
試乗中に気になったホーン&パッシングの不作動を追加で点検して
いきます
.jpg)
定番のレバー破損かと思っていたのですが…
原因は別に有り、ちょっとビックリしましたね
.jpg)
触ったついでなのも有り、試乗中に気になったステアリングの初動の
動きもついでなので改善していきますね
たぶん気がつかないと思いますが(笑笑笑)
.jpg)
缶よりは良いですが、やはり昔の金メッキボックスが欲しい所ですね~