本日の作業
.jpg)
明日に向けて少し早起きして自家用ミニにハイオク満タンなど
準備です
開店前にエンジンオイルなども交換
.jpg)
空気圧や
.jpg)
締め付けチェックなども
.jpg)
気温が低いので数回に分けてエンジンオイルの注入です
.jpg)
足廻りのグリースアップ作業やスタビのピロボール給油など
.jpg)
エンジンが冷えたタイミングで冷却水を見て完了の予定でしたが…
.jpg)
ボンネットロックに作用するスプリングが長年の使用により
金属疲労で折れているのが見つかり…
.jpg)
時間も無いのでキャブレター車用の中古を使用して応急処置など
出先で破損するとボンネットの固定が出来なかったので、まあ
良いタイミングだったと思うべきですね~
.jpg)
CX-8 乗りのK様から三国の酒まんじゅうを差し入れで頂きました
超久しぶりに食べたのですが、昔ながらの味は変わりませんね~
.jpg)
お子さんの試合の関係で海外に行かれていたそうなので、お土産代わりに
ドルも頂きました(笑)ので、缶珈琲代として?頂きますね
.jpg)
ミニデーに向けてポリッシャーでボディを磨いて来たF様がご来店です
.jpg)
空気圧調整や
.jpg)
トルクチェック
.jpg)
SU純正のダンパーオイルもお買い上げして頂き、オーナー様DIYにて
ダンパーオイルの補充なども
.jpg)
エアクリーナーも汚れて来ていましたので
.jpg)
エアクリーナースポンジも新品に交換です
.jpg)
最後にプラグのチェックを行い、明日への準備は完了ですね
.jpg)
ちょっと予定が変わってしまったので、在庫の中古ホイールを使用
可能なレベルまでレストア開始です
.jpg)
ウレタン塗装ならそのままでも良かったのですが、ラッカー塗装が施行
されていましたので面倒ですが全て剥離しないとですね~
.jpg)
あまり時間も掛けれないのでワイヤーブラシで軽く塗装を剥がしてから
溶剤を使用して大きな面積の剥がし作業など
.jpg)
攻撃性の低い溶剤を使用したのでブラシ攻撃&溶剤剥がしを5~6回ほど
行い、ある程度の状態まで作業を進めてから
.jpg)
全体の表面の仕上がりを調整する目的で軽くサンドブラストです
.jpg)
かなり急ぎ仕事で作業したので完璧とはいきませんでしたが、個人的には
満足出来るレベルになりましたかね~♪
※お知らせ
明日の2018年11月4日(日)は、ジャパンミニデーにツーリング参加の為に
臨時休業とさせて頂きます
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します
ツーリング予定表
福井IC~浜松西IC 261.8㎞
ETC割料金 約4,170円(片道) 通常料金 約5,960円(片道)
南条SA 朝7:00~7:20集合 7:30出発
↓
賤ケ岳SA
↓ 北陸道
養老SA
↓ 名神
浜名湖SA
↓ 東名
浜松西IC
↓
渚園会場 AM11:00頃着の予定です
今回は皆さんお好きな時間で会場入りされる模様なので、ツーリングって言うか
会場で会いましょう的な事になりそうですね~