本日の作業
.jpg)
オーバーフェンダーの仕様変更などを行ったサーフブルーミニを
鈑金塗装に出しました
格好良い姿で戻って来るのが楽しみですね♪
.jpg)
久しぶりに全スペースが空いたので床の洗浄中
.jpg)
元998乗りのI様が新しい愛車でご来店です
.jpg)
標準装備でコレが有るのは日本車ではGT-R以外で見たのは初めてな気が
しますね~
前のセンミニの約7倍近いパワーだと思われるので、タイムアタックして来て欲しい
ですね
※久しぶりに遊びに来て頂いたのに、強制労働(笑)を少しして頂き感謝です☆
結局、夕方6時過ぎには始動まで漕ぎ着けました♪
.jpg)
総剥離を施行したワタナベレーシングホイールですが、タイヤの専門
スタッフさんとの他の打ち合わせ中の雑談の中で…
やはり痛みが出やすいとの事でしたので
.jpg)
マスキングを行い表面を保護する為に何かしらの対策を施す事に
.jpg)
塗装屋に出すorエアーウレタンにてDIY塗装などが一般的かと思いますが…
元のラッカースプレーではダメダメですし、キレイに塗装する腕前は
店主には装備されていない気がしますので…
.jpg)
2年ほど前からテストを続けていた特殊な染料系スプレーを使用して
ウレタン並みの耐久性と店主が望む仕上がり具合を目指します☆
.jpg)
ツヤ消しのガンメタ系に無事仕上がりましたね♪
タレなども無く良い感じで、ワタナベ特有の表面のザラツキも残っています
.jpg)
普通のスプレー等では苦労するスポーク裏の奥もキレイに色が入って
大満足なレベルですね
.jpg)
エアーバルブはゴム派なので、金属製からショートタイプのゴム式に変更
をして、バルブキャップはワタナベ純正です
.jpg)
古いタイヤをTGで外して頂き、10インチの最新(笑)スタッドレスの今年製造品を
店主の面倒なオーダーな組み方にて取り付けして頂き完成です♪
TG社Y様、いつもありがとうございます☆☆☆
.jpg)
忙しくなる前に家の新しい軽自動車用のスタッドレスも手配完了
こちらは本当に最新のIG60をセットしたので安心ですね
.jpg)
他店様にて長期車検中?なH様が必要になりそうな部品を購入でご来店です
シビエ製ライトをお買い上げして頂き
.jpg)
念の為に、こちらで車両にポン付け出来るように配線を対策加工を
させて頂きます
.jpg)
ハンダも入れてカプラー抜け防止で収縮チューブ加工も施しましたので、
これでミニを知らないお店でも渡すだけでもちゃんと交換可能と
思います
.jpg)
リークダウンテストの結果を見た上で、アレを搭載してみましたが…
やはり老舗の品だろうが、データ上でダメな物はやっぱりダメでしたので…
イチから作らないとですね~って事で製作中