本日の作業
.jpg)
SUキャブレターのスロットルシャフトブッシュを入替してキャブ本体の
リフレッシュ作業です
.jpg)
交換作業によってキャブ本体にダメージなどが入らない様に真鍮をベースに
専用工具の削り出しからスタート
.jpg)
廃棄予定なボディを使用して一度テスト作業をおこなってから本番の
キャブレストア作業に掛かります
.jpg)
製作した工具で問題無く作業出来そうなのでレストアベースのHIFを分解して
丸ごと洗浄作業です
.jpg)
交換可能な部分は全て交換しながら調子の良いキャブレターに再生して
いきます
.jpg)
ガスケットやオーリングなど細かい部品も全て新品に交換
.jpg)
貴重な純正エルボーを装着させて新たに再生させたキャブクーパー純正の
キャブレターの完成です☆
これで手持ちの再生可能なキャブレターは全て作業終了です
.jpg)
普通に動いてましたが、冷間始動時に僅かにエンジン音が違うかもしれないって
レベルだったプラグの点検です
火は全部飛んでましたが、1本だけ色が違いますね~
.jpg)
今時の車だと見ないと思いますが(笑)、プラグギャップゲージを使用して
クリアランスの点検などを行いました
.jpg)
クーラー関連の二つの配線図を見ながら古いクーラーレスミニ用の配線と
インジェク用の配線をにらめっこ中(笑)