本日の作業
.jpg)
K様シルバーミニの動作不安定なイグニッションキーを特殊工具を
使用して分解中
.jpg)
無事に取り外せました♪
明日の午前中には部品が入庫予定なので、部品が揃ったら作業再開ですね
.jpg)
Y様ミニバンの洗浄したアルミホイールを取付してトルクレンチにて仕上げ
.jpg)
クーラーを作動させるとキュルキュル音発生との事でご来店のY様赤ミニです
.jpg)
オルタネーターのベルトと比較するとファンベルトが肉痩せしていて
スリップが発生している模様なのでベルトを新品交換させて頂きます
.jpg)
新品交換をさせて頂きVベルトの飛び出し量も正常に戻りましたね♪
.jpg)
5分ほどクーラーを作動させながらエンジンを始動させてベルトの初期馴染みが
出た所で再調整を施行して修理完了です☆
.jpg)
自作バランサーを使用してブンブン回してバランス取り作業などを施行中です
今回のセットはバランスが良い方でしたね
.jpg)
オレンジが入っていたので、過去に触っているのかもですね~
.jpg)
基準値の5倍前後まで数値が広がっていたので試行錯誤して…
.jpg)
ストックしている新品スラストワッシャーの中で最大厚みの物を使用する事で
何とか当店の設定クリアランスの確保が出来ましたのでギリギリOKですかね~
.jpg)
新車から未交換物なので、ほぼ機能していないと思われ…
.jpg)
外して新品と比較です
約半分の厚みまで劣化が進んでますね
.jpg)
ストラットがめり込んでいる感じでストロークが数ミリ有れば良い方でしょうか
.jpg)
全体的にグリスが入ってませんが…ココも組み付け時にちょっとだけ
グリスを塗布して組めば、こんな事にはならないのですがね~
.jpg)
問題が出ている可能性が有るので全部洗浄して不具合が出ていないか
点検してみます
.jpg)
受け側には損傷無しでしたので、ちょっと安心ですね
.jpg)
両側ともシャフトにうっすらとですが痕跡が見られます
.jpg)
年に数回でも良いのでグリスアップを施行していれば何十年も
耐久性が有る箇所ですが…ちょっとしたメンテナンスすらされていない
ミニが都会では多いのですかね~
.jpg)
これだけ見た目レベルで変わると激変レベルで改善されますので
お楽しみに♪