fc2ブログ

本日の作業

DS507(4).jpg
ヒーターユニットお預かりで修理させて頂いていたカントリーマンが
ご来店です

DS507(5).jpg
事前の単体テストはクリアしていたのですが…いざ車体の電源に繋いで
仮テストを施行するもモーター作動せず??

DS507(6).jpg
テスター片手に色々とチェックして行くと…

DS507(7).jpg
このタイミングで55年物のスイッチが寿命を迎えた模様です

DS507(8).jpg
壊れるタイミングとしては、今が一番ベストな気もしますが(笑)…さすがに55年前の
スイッチは在庫していないので日本製スイッチをベースに加工していきます

DS507(9).jpg
可動するフラップに干渉しないように高さを抑えて製作したスイッチにハーネスを
ハンダ付けして装着可能な状態に加工完了

DS507(10).jpg
ヒーターユニットを先に取付してホースの取り回しを決めてから
冷却水の抜き取り作業です

DS507(13).jpg
無事にヒーターユニットの中身は日本製だけど見た目はクラシックな
オーナー様のご要望に沿ったヒーター再生作業が完了しました

DS507(16).jpg
抜いたLLCの補充作業を行い

DS507(17).jpg
外気温度が低いのでエンジン廻りを養生してから

DS507(15).jpg
エアー抜き作業開始です

DS507(22).jpg
ファンゲージの水温と

DS507(23).jpg
スタック製水温計の温度をダブルチェックしながらエンジンを暖気させて
エアーを抜いて行きます

DS507(31).jpg
エア抜き完了したので強制冷却をして水位を安定させて

DS507(32).jpg
ヒーターユニットから暖かい風が今までよりも風量UP&静音状態で動作する
事を確認して完成です☆



※10年前のブログにコメントをして頂いた件ですが、当時は何処にも売って
無かったのでワンオフで製作していましたが、今の時代はネットで簡単に入手可能なので
現在は製作していません
参考までに、インジケーションステッカーとかダッシュボードステッカーで検索すると
色々と出て来ますので探して見て下さい

コメントの投稿

非公開コメント

No title

さっそくのご教示感謝いたします。
検索し、良品を発見し発注しました!

福井県、猛烈に寒そうですがコロナ禍風邪などひきませぬようご自愛ください。
プロフィール

キングスロード福井

Author:キングスロード福井
キングスロード福井ブログへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード