本日の作業



タヒチミニの整備続きです
バッテリー端子部分にサビが大量に出ているのと、端子の
向きが逆のタイプのバッテリーが装着されていたので修正です
アース線を日本製に交換して、端子の向きが適正なバッテリー
を取付しました
固定金具のそばにプラス端子があるのは非常に危険ですね!



水廻りの仕上げ作業です
ファンブレード交換・ラジエーター交換・ホース類ALLシリコン製に交換・
サーモハウジング上部交換・サーモ交換・日本製電動ファンスイッチ取り付け
・ファンベルト日本製に交換etc


オートマオイルエレメントブロック取り付け面を研磨修正中



リペアしたエレメントブロックに新品ケース&エレメントを
組み付けして、オートマユニットに装着しました



オイル漏れを起こしていたショック等を交換して
フロント足廻り整備も作業終了です



オートマのバックランプスイッチも日本製に交換です
しっかりと微調整を行い、配線も束ねておきます


ものすごく汚れていたアルミホイールもエンジン系のクリーナーで
洗浄しました


破壊されていたホイールナットも日本製のメッキタイプに
交換して、タイヤのサイドウォールを専用洗剤にてツヤ出し中です


アンダーガードも破損した状態でしたので、新品の一体型タイプに
交換です
各部リューターなどで微調整を行って仕上げてから取付してあります

フロントナンバーステーも交換して新車のような状態になって来ましたね♪